「人間は結局1人」
耳が聴こえないことで味わってきたこれまでの苦労がそのひと言に詰まる。
ただ彼女の周りは確かに動いている。炊事場の流しっぱなしの水が溢れるように少しずつ少しずつ…悪い方向にも良い方…
撮り方良かった。これはこれでエモい良い映画と思った。
好みの話だがこれ実録系だしもう少しわかりやすいエンタメ性入れても良かったと思った。例えば試合シーンを増やすとか。ケイコの感情がもっと欲しかった。…
ハッとするようなかっこいいカットが随所に散りばめられた、すごくかっこいい映画。
ろう者「なのに」とか「だけど」じゃなくて、周りがどう言おうと自分は黙々とボクシングに向き合い続けてプロ選手という土俵…
ろう者の元プロボクサーの自伝が原案。
淡々とした日常を紡ぐ映像が綺麗で、劇伴無しの“音”が耳に残る。
岸井ゆきのの真っ直ぐ見据える目力と演技は凄かった。
CodaやEchoの例を考えると、当事者キ…
前半のなんでもない雰囲気の中で、人物たちの背景を感じさせる演出が好きだった。
けど、後半もなんでもない雰囲気のまま終わってしまった…
なんかダシの出る素材を羅列されて、料理されずに終わってしまった感…
©2022 映画「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会/COMME DES CINÉMAS