マイ・ブロークン・マリコのネタバレレビュー・内容・結末

『マイ・ブロークン・マリコ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マリコが亡くなった直後よりも、海に足を運ぶことでマリコの事を間接的に思い出すことが多くなってから段々と実感が湧いてくる描写が好きだった。

原作がとんでもなく大好きなので観ようか迷っていた。結果、観て良かった。しかもレイトショーに1人で観たところがポイント高い。良かった。

原作読んでいたので覚悟して行きましたが、怒鳴る・怒鳴られるのシ…

>>続きを読む

安っぽい雰囲気が逆にこの映画に合っていて、とても呑まれました。
マリコもシイちゃんも、かなり危うくて確かにこれは依存しちゃうのは分かるなと思いました。

そして急に現れた窪田正孝は何が裏があるのかと…

>>続きを読む

自殺してしまった親友の遺骨とかつての思い出に触れながら旅する話。

マリコの父親がガチのクズ、実の娘にしたこと、マリコが壊れた理由を辿れば、過去の過ちを涙して後悔しても遅いと思った、

シイノが後…

>>続きを読む

人に流されないまともさというか、飄々とした感じというか、強く生きてるなぁって感じだけど、
そんならシィちゃんもマリコのことになると声を荒げていて、そしてそれは全部心配からで、そんなふうに人生で唯一好…

>>続きを読む
誰かが亡くなっても日常にあっという間に戻る虚しさ、死ぬことを止められなかったやりきれなさ、忘れてしまうことへの恐怖と向き合う主人公の話。
演技すごかった

マリコのメンヘラ度合い、シイちゃんのぶっ壊れ方、急に現れた優しいお兄さんとか要素は色々だったけど、シイちゃんがマリコを支えにしてたんだなって感じました。

最後の手紙、内容が気になる!笑

窪田正孝でてたんだ!うれしい

マリコが昔仲良かった子と重なって見えて色々思うことがあった
シイノが言ってた「マリコはいつもキラキラしてて掴めなくて」みたいなのもわかる気がする

やっぱり家庭環境っ…

>>続きを読む

バカ強い幸薄い女とバカ弱い幸薄い女の話。
人を助け、助けられ、生きていき、小さな幸せ、大きな不幸、割に合わないけどそれでも生きる、力強さを感じた。
最後の手紙はいつも通り当たり障りのない日常報告が書…

>>続きを読む

色々な人に弱さを押し付けられるマリコにとって唯一弱さを見せられるのがトモヨだったんだなと。

線香花火のシーンとマリコから生まれたい〜のシーンが印象に残った

手紙にもきっといつものようにたわいのな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事