小さき麦の花に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『小さき麦の花』に投稿された感想・評価

Juzo
5.0

社会から疎まれてきた二人が、農村でともに暮らすことで静かな幸福を手にしていく過程が本当に愛おしい。生活のリズムや自然描写が美しく、労働の細やかな所作に「生きること」が宿っている。ドラマチックな演出は…

>>続きを読む
rudy
4.5
どこを切り取っても美しく、
優しく、愛情に溢れている。
素晴らしすぎる!!!
それと同時に色々と考えさせられた作品。

ロバの姿に思わず涙💦
5.0

周囲から疎またり厄介者扱いされてきた2人だけど、2人が出会ってたからのお互いを思いやる気持ちや日常の小さな出来事を楽しみ、時折見せる幸せそうな夫婦の姿に心が温まる。

何気ない日常を大切な人と過ごせ…

>>続きを読む
4.6
土から立ち上がって、土に還る映画。

奇跡と呼ばれる映画というくらい、
奇跡なシーンの連なり。
taazan
4.2

貧しい農民のヨウティエと障害のあるクイインの夫婦。理不尽な運命も静かに受け止め、抗うことなく自然に身を委ねて、無欲で堅実に生きている姿に、何とも言えない感情が湧き出てくる。

憐れみなのか愛情なのか…

>>続きを読む
寝っ転がって観るにはあまりにも失礼すぎて、とりあえず座った。
あんなに一生懸命に作った家なのに😢

夫婦の暮らしの中で
絶対の安心感なのか
強い絆
きっと出会いも別れも
運命だろうけど

その中で
溢れる愛こそ
幸せだったのではないか

本当の愛とは
一緒に
いたい

別れても
思えることなのか…

>>続きを読む
4.8

素朴と呼ぶには慎ましすぎるし、ハートウォームと喩えるには切なすぎる。

言葉は極めて少ない。
家族からも疎まれ、厄介者扱いされている二人が身を寄せ合うように育むそれを、愛と呼ばずになんとしよう。

>>続きを読む
監督の覚悟が見える。
どこに居ても見えない脅威に晒されている、全ては波のようで寄せては返す。人間の心と同じように。ロバの後ろ姿、更地になる空き家たち。

リー・ルイジュン、2022年。

2011年の中国西北部甘粛省が舞台とのこと。土や自然、二人のリズムが珠玉。

開始15分「麻花をお食べ」「自分達が食べないとご先祖も食べられない」で早くも涙が。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事