ナナの作品情報・感想・評価・動画配信

ナナ2022年製作の映画)

Nana/Before, Now, & Then

製作国:

上映時間:103分

ジャンル:

3.1

あらすじ

『ナナ』に投稿された感想・評価

ウォン・カーウァイの『花様年華』を思わせる雰囲気。
爽
3.5

物凄く静かで穏やかに進行する群像劇。
初めの5分を見逃して、上流階級に馴染めない奥さんの話かと思いきや、戦争で傷ついた心の回復を描いた話だったと上映後フィルメックスのパンフを読んで知り。
心の回復っ…

>>続きを読む
bereek
3.3
一夫多妻はこんなかんじなこんな感じか−、と思った。仲良くなったら楽しいかも。子供~とか相続~とかなったら大変なのかもしれないけど。
インドネシア映画。カミラ•アンディニ監督作品。1960年代のインドネシアを舞台に、女性の自立などを描いた作品。映像が美しく、観応えのある作品だった。
2.8
このレビューはネタバレを含みます

「俺たちはなぜこんなことに?」

内容とは逆に静かに淡々と進む物語
映像と音楽と歌は美しい

オランダ領インドネシア

スハルトによるクーデター

「あの庭の隅を見て。あそこが私たち夫婦のお墓に。夫…

>>続きを読む
koh21
3.2
美しい映像でした。
でもこんな山の中、虫も多いやろうなぁ…とか違うこと想像しながら観てましたw
自分の想いを優先するか、子供たちをとるか、難しいですね。
Kamex
3.8
思春のダイスちゃん、多部未華子ちゃんに似ていて可愛い♡

片田舎、小姑、近所の目…
体験した人でないと分からないかも。

バカンスでリフレッシュして帰った気分になれる良い映画でした(^-^)
miyuki
-
女には秘密を隠す場所が必要なの…
1960年代インドネシア🇮🇩紛争に巻き込まれたナナと家族たち。その後ナナは裕福な家の妻で子供たちと夫とお手伝いさんと暮らしていた。

1960年代のインドネシア、内戦で苦労したナナはお金持ちと結婚する。
しかし、占い師のために生まれた子どもを手放すことに。
自分自身を押し殺してきたナナは、肉屋の女将さんと知り合い、徐々に解放してい…

>>続きを読む
女性の解放という割に男性を極悪として描いているわけではないので感情の落としどころに困惑。音楽がやや饒舌。そこでシスターフッドが成立しちゃうんだっていう驚き

あなたにおすすめの記事