PLAN 75の作品情報・感想・評価・動画配信

PLAN 752022年製作の映画)

上映日:2022年06月17日

製作国:

上映時間:112分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • PLAN75という施策が描かれている
  • 長期高齢化社会における高齢者の問題が描かれている
  • 生きる希望を与える作品である
  • 倍賞千恵子さんの演技が素晴らしい
  • 将来起こり得る話であり、現実味がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『PLAN 75』に投稿された感想・評価

c5
3.9

◯75歳になったら死を認められるシステム。ディストピアものではなく、選択が許されている。社会はその方向へ導こうとしているけど。

◯倍賞千恵子さんは『男はつらいよ』でも見せてるけど歌がとってもうまい…

>>続きを読む
るい
-
2025/8/3Netflix
あ
-
俺が75歳になる頃には安楽死が認められていますように
tulu
4.6
このレビューはネタバレを含みます
倍賞さんの姿勢が良い
とても老人には見えない立姿✨


PLAN75とは、肉体が衰えて身寄りもない孤独なお年寄りへの「救済」なのか、国による「排除」なのか。
そんな政策論の是非は脇に置くとして、僕が75歳になったとして、(またこの政策が存在するとして)…

>>続きを読む
ぱる
-

ずっと気になってたやつ
見てたら全員に感情移入して段々具合が悪くなってきたので、むしろ映画館で見れなくてよかったかも...
「わたしはダニエルブレイク」を思い出した

(最近分かりやすさについて話し…

>>続きを読む
DB
3.8

将来は安楽死をしたいと考えていることを友人に伝えた際に、紹介された映画

75歳以上になるとplan75という国が提供する制度を使い、安楽死が可能となる。

制度利用者の利用までの背景や、利用者と担…

>>続きを読む
Yonda
4.0

今の日本の状況を思えばとても絵空事とは思えない。近未来の設定とは言え風景や雰囲気がほぼ現代と変わらず、そう遠くない将来にこんな事が起こり得るんだと感じさせる恐ろしさ。少ないセリフも相まって徹底したリ…

>>続きを読む
のり
-
重いテーマ
老いていくことは避けられないけど、どうにか希望を持って歳を重ねていきたい

尊厳死...人間が人間としての尊厳 を保って死に臨むこと
私の母は晩年、忘却の彼方、母にとっての桃源郷にいってしまい、姉と私の「母」ではなくなってしまった
私はいつまでも息子の「母」でありたい
母で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事