このレビューはネタバレを含みます
ありえなくはない将来かもしれない
どんどん生きづらい世の中になってきてる
話としては淡々と進むので、ちょっと物足りなさを感じる
あの外国の女性の役は何のために存在したんだろう…
倍賞千恵子はこうゆう…
少子高齢化の今、あってもおかしくないかも?強制的じゃなくて自分で選べるんだし、こんなのもいいんじゃないの?と軽く思ってたんだけど、その自分を恥じた…
視聴後に考察を改めて見たら、現代でも他国に存在…
考えさせられる映画だと思ってたけど
想像以上に感情移入できた
自殺とか考えられないタイプだから75歳になったら自分から死ぬことなんて絶対望まないでしょ
って思ってたけど、
その気持ちは変わらなかっ…
75歳になったら安楽死を選べる『PLAN75』この制度に関わる様々な立場の人々の視点で描かれた群像劇。
賛否両論あるでしょうが、長生きしたいとは思っていないし、苦しんで死にたくないので、安楽死が選…
夕日を見た時、ミチさんは何を思ったのだろう。
生活の中できこえてくるプラン75の宣伝。あくまで自分の選択としながら、ここまでくると迫られている感じがしてならない。
叔父さんが道端でえずくシーン…
こんなにドアップでお年寄りを見続ける映画は初めて。倍賞千恵子の女優魂はすごい。もっと評価されていいと思う。内容は、お年寄りの大反感をかっただろうなーと思いつつ、行政とかの勧め方が妙にリアルで面白いと…
>>続きを読む75歳以上に安楽死が認められた日本。安楽死の選択肢が与えられた高齢者とその社会に生きる若者を静かに映しています。
プラン75を現実とは関係が無い荒唐無稽な映画の設定、という認識だけでは終わらせない…
Fusee