PLAN 75に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『PLAN 75』に投稿された感想・評価

3.0
近い未来の物語だが、映像には既視感がある。
どんな感想でも重いものになる。
Karen
3.0

近未来、少子高齢化対策として75歳以上になると死を選択できるPLAN75(もちろん架空の話)。申請すると手当として10万円もらえて、その日を迎えるまでカウンセラーが話し相手になり寄り添いサポートして…

>>続きを読む
F
3.0

死について考えさせられた。
私はまだ若いといえる年齢だから事の深刻さにあまり気づけていないけど、ずっと言われ続けてきた少子高齢化の社会でこの映画のようになる未来はすぐそこなのだと思った。もしかしたら…

>>続きを読む

・我が国における深刻なテーマ。スイスなどでは安楽死が認められており日本人のお金持ちも登録してるらしい。
・貧困老人は悲惨なので、この制度があれば最後の砦になりうるかも。
・個人的には選択肢は多い方が…

>>続きを読む
mtzw
2.6

ドラマ、介護、ディストピア
超少子高齢化、若者の負担、国会で可決、75歳から生死の選択権、突然の解雇、住むところ、孤独死、話し相手、生きるとは

ロケ地
神奈川県藤沢藤沢市役所
神奈川県二宮町 二宮…

>>続きを読む
chaco
2.9

面白そうと、おもってたんだけどねぇ
ハマらなかったわ
みんな平等に時間は進んでいき、年も重ねる
なのに
年配になったら邪魔者あつかいなんだよ
生きるって大変
身近な問題かもね、団塊世代がこぞって高齢…

>>続きを読む
この
3.0
なんか暗い映画だった。
だけどいずれは考えないといけないことでもあるのかな。
私も自分で死ぬタイミングを選びたいけどサポートする側の負担はすごそう。
2.9

このレビューはネタバレを含みます

終わりが気に食わない
でも設定は好きだし引き込まれた気持ちもある
goro
3.0

・75か、今は考えられないけど1人で病気だったら選択するかも。
・確かに最後に火葬くらいは身内にお願いしたい。
・どんな老後も結局金しだい。
・河合優実のカメラ目線はビビった。
・問いかけるエンディ…

>>続きを読む

学生の頃など世間をよく知らないうちなら楽しめたと思う。

物語考えるだけの脚本家にそこまで求めるのは酷だけど仮にこの制度を運用する場合のコストを考えれば、明らかに消極的安楽死の推進や高齢者雇用安定法…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事