このレビューはネタバレを含みます
話:2.5怖さ:3.0映像:2.5
音楽:3.0演技:2.5時間:3.0 計16.5/20
メインビジュアル(○)±0
ピアノの音色綺麗だ〜🎹
ガッシャーン!…だ、大丈夫そうです?
増えすぎ…
このレビューはネタバレを含みます
PLAN75という制度を通じて、社会保障を放棄し全てを個人の自己責任とする国への皮肉がひしひしと伝わってきてこの超高齢化社会がこれからどうなっていのかか考えさせられた
炊き出しの隣でPLAN75の勧…
・死者を忘れるな
・現実に日本で安楽死制度が成立したら、劇中のように単に他に選択肢のなくなった人から穏やかに強制されていくグロテスクなものになるんだろうことは想像にかたくない
・対象者、窓口担当、現…
このレビューはネタバレを含みます
リアリティが無いところもあるけど、早川千絵さん特有の陰影を強調した絵づくりが物語を寓話にしていて、美しく成立してる。
倍賞千恵子さんの存在感も素晴らしい。
ラスト、死から逃げ出して朝日を浴びるシ…
このレビューはネタバレを含みます
好みの映画じゃなかったな。でも、安楽死について考えるきっかけにはなった。
安楽死の制度自体は、あっていいと思ってる。ただ、PLAN75は露骨すぎて。営業のVTRがガン検診の待合室で流れてたり、職員…
もう何にもできなくなったから安楽死を選ぶしかない。plan75のような超高齢化社会において75歳以上の人に安楽死を支援する制度ができるのはもしかすると遠くないのかもしれない。plan75のコールセン…
>>続きを読む宛かもいいものかのように
市民にすすめる役員
気が変わらないようにケアする
コールセンター
知らぬ間に音から目から情報を入れ込む
テレビ音や、張り紙
社会の流れるままに
メディアの印象操作にのまれ…
plan75自体が完全なフィクションとは言いきれないところが怖い。
更に、スタッフに外国人を雇っていたり(少し給料が良ければやってくれると思われている?)、集団で火葬・埋葬をしていたり怖すぎる。
…
Fusee