ホワイトバード はじまりのワンダーを配信している動画配信サービス

『ホワイトバード はじまりのワンダー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ホワイトバード はじまりのワンダー

ホワイトバード はじまりのワンダーが配信されているサービス一覧

ホワイトバード はじまりのワンダーが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ホワイトバード はじまりのワンダーの作品紹介

ホワイトバード はじまりのワンダーのあらすじ

いじめによって学校を退学処分になったジュリアンは、自分の居場所を見失っていた。そんな中、ジュリアンの祖母のサラがパリから訪ねて来る。あの経験で学ん だことは、「人に意地悪もやさしくもしないただ普通に接することだ」と孫の口から聞いたサラは、「あなたのために話すべきね」と自らの少女時代を明かす。時は 1942年、ナチス占領下のフランスで、ユダヤ人であるサラと彼女の両親に危険が近づいていた。サラの学校にナチスが押し寄せ、ユダヤ人生徒を連行するが、 サラは同じクラスのジュリアンに助けられ、彼の家の納屋に匿われることになる。クラスでいじめられていたジュリアンに何の関心も払わず、名前すら知らなかったサ ラを、ジュリアンと彼の両親は命がけで守ってくれる。日に日に二人の絆が深まる中、終戦が近いというニュースが流れるのだが──。

ホワイトバード はじまりのワンダーの監督

マーク・フォースター

原題
White Bird
公式サイト
https://whitebird-movie.jp/
製作年
2024年
製作国
アメリカ
上映時間
121分
ジャンル
ドラマ戦争伝記
配給会社
キノフィルムズ

『ホワイトバード はじまりのワンダー』に投稿された感想・評価

symax
3.8
そう…あの経験で学んだ事は…"人に意地悪も優しくもしない、ただ普通に接する事だ"…

そう言い放った孫ジュリアンに、"あなたの為に話すべき"と語り出した祖母サラ…それは"命を懸けた親切"の物語…

"ワンダー 君は太陽"のアナザーストーリー…前作を観ていないとしても全く問題はありませんが、二作連続で観ると綺麗に帰結しているので、その世界観はより深まるかもしれません。

私は前作鑑賞時にオイオイ泣いてしまいましたが、本作でもまたベー泣き…全く…ジジィになると壊れた水道の蛇口のように涙が溢れてきてしまう…困ったモノです。

サラを命懸けの親切で救ったのは、孫と同じ名前のジュリアンとその家族…

5年間も隣の席にいたジュリアンの姿を全く気にしていなかったサラは、逆の立場だったら助けないと言う…確かにジュリアンがサラを助けたのはティーンエイジャー特有の想いがあったのかもしれませんが、自分や自分の家族を危険にさらしてもサラを助けなければならないという勇気には頭が下がる想いです。

普段のちょっとした親切でさえ勇気がいるのに…

現実には限界があるが、空想は無限だとしてジュリアンとサラの二人だけの世界の美しいこと…

本作はホロコーストという重い事実が背景にあるだけに、シビアな現実が突きつけられますが、絶対絶命の状況であるにも関わらず、何処かファンタジーのフィルターが掛かっているような描写もあり、それが魅力的に思えます。

まさに"人間万歳"…前作と本作の根底にはこの言葉があるのですね…

全然関係ないのですが…サラを助けたジュリアンを演じたオーランド・シュワートくん…なんだか誰かに似てるな〜なんて思ってたら…神木隆之介くんに似てないですか?…私ずっとそれが気になってしまって…
4.5
【ジュリアン】

「ワンダー」のサイドストーリーということだが、主人公はオギーをいじめていたジュリアンと、その祖母のサラだ。

ただ、主に描かれるのは、第二次世界大戦中、ドイツに一時占領されていたフランスに暮らし、ユダヤ人として困難な時代を過ごしたサラの若い頃だ。

「人の憎悪は深く、親切には勇気が必要」

まさにそうだ。
電車やバスで席を譲る際、若い頃はどっか勇気が要った気がする。
或いは、なんで他の人は譲らないんだって考える人がいてもおかしくはない。

小学校低学年の時、病気を理由にいじめられてる友達を助けに入ったら、逆にボコボコに返り討ちにあったことがある。
悔しくて泣いて家に帰ったが、両親はどうしたの?と最初に聞いたが、あとは詳しく問い詰めることはなかった。
でも、僕は懲りずにその後もこれをポリシーにしてきた。

「暗い時代には小さなことに光があたる」

本当にそう思う。

何が正しいかハッキリ判断出来なくても、正しそうだとか、その方向であれば間違っていないんじゃないかみたいなことは沢山あるような気がする。

イスラエルはガザのパレスチナ人を殺戮するのは止めるべきだし、国際社会はやめさせる努力を一層するべきだ。

今、イスラエルの建国とは一体何だったのか、ナチスによる大量虐殺を盾に客観的な歴史的考察を拒んできたイスラエルに対し、イスラエルが触れて欲しくない事実が情報として世界の研究者から寄せられるようになってきている。

タイミングとして、たまたま偶然だとは思うが、この作品はイスラエルに対する皮肉のようになってしまったように思える。

ジュリアンの名前の由来が良かった。
サラが匿ってくれた夫妻と親同様接したとの回顧も良かった。
2018年(日本公開)の「ワンダー 君は太陽」のスピンオフで 前作で障害を抱えても尚明るく生きるオギーをいじめて退学処分となったジュリアン少年(ブライス·カイザー)と その祖母サラ(ヘレン·ミレン)を描いていますがサラの少女時代がメインですね
退学となったジュリアンのもとへ祖母のサラが訪ねてきて 孫のためを想い自身の辛い少女時代の話を聴かせます
それはユダヤ人のサラ(アリエラ·グレイザー)にとっての暗黒の時代であるナチス占領下のフランスでの出来事です 学校に侵入してきたナチスに連行されそうになるサラを救ったのはクラスでいじめを受けている障害を抱えたジュリアン(オーランド·シュワート)でした・・・
とても残酷なあの時代をほんのりとファンタジーを交えながら鋭く描いてるのはマーク·フォースター監督です(近年では「オットーという男」が好き)
ヘレン·ミレンら 名俳優のもと子役たちの素晴らしさが光ります!特にオーランド·シュワートの輝きは忘れません!
この「人間賛歌」は上質な「一服の清涼剤」でありました
孫に「ジュリアン」と命名したサラの過去を皆さんも一緒に聴きましょう!

『ホワイトバード はじまりのワンダー』に似ている作品

サラの鍵

上映日:

2011年12月17日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.9

あらすじ

パリで暮らすジャーナリストのジュリアは、自分たちの住むアパートのかつての住人が、1942年に起きたユダヤ人迫害事件を体験していた事実を知る。彼女は悲劇の中心人物である当時10才だった少女サ…

>>続きを読む

ふたつの名前を持つ少年

上映日:

2015年08月15日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.8

あらすじ

たった一人で壮絶な運命を生き抜いた少年の感動の実話! 1942年、ポーランド。ユダヤ人強制住居区から脱走した8歳の少年スルリックは飢えと寒さで行き倒れとなり、ヤンチック夫人に助けられる。 …

>>続きを読む

アーニャは、きっと来る

上映日:

2020年11月27日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1942年、ナチス占領下のフランス・ピレネー山脈の麓の小さな村に住む、13歳の少年・ジョーは、生活の大半を羊飼いとして過ごしていた。ある日ユダヤ人・ベンジャミンと出会う。彼は秘密裏にユダヤ…

>>続きを読む

ヒトラーを欺いた黄色い星

上映日:

2018年07月28日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

運よく収容所行きを免れ、大胆にもドイツ人兵士に成りすましてベルリン市内の空室を転々としたツィオマは、ユダヤ人の命を救うための身分証偽造を行った。友人とともに戦争未亡人を装って映画館に出かけ…

>>続きを読む

沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~

上映日:

2021年08月27日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1938 年フランス。アーティストとして生きることを夢見るマルセルは、昼間は精肉店で働き、夜はキャバレーでパントマイムを披露していた。第二次世界大戦が激化するなか、彼は兄のアランと従兄弟の…

>>続きを読む

アンネ・フランクと旅する日記

上映日:

2022年03月11日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.8

あらすじ

現代のオランダ・アムステルダム。激しい嵐の夜、博物館に保管されているオリジナル版「アンネの日記」に異変が起きた。突然、文字がクルクルと動き始めて、キティーが姿を現したのだ!時空を飛び越えた…

>>続きを読む

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『どうすればよかったか?』