杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦』に投稿された感想・評価

めちゃくちゃすごかったけど、あまりに技術が属人化してるからこれが論理でできるようにならないと…となった
ペットボトル飲んでたの意外で面白かった!

旅行中立ち寄った逗子の『Cinema Amigo』という素敵なアンティークの家の居間みたいなシアターで観ました。なんと!奇跡のドキュメンタリーだった。「環境再生医」という名の、森を再生する仕事をして…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

知らないことだらけ、
家を建てるとか公園をつくるとか、建築全般に矢野さんの考えを取り入れたらいいと思った。























本編とは関係ないが、マスクをしないという強い…

>>続きを読む
Au

Auの感想・評価

4.2

知ることが出来て良かった。
こころからそう思える映画。
とても勉強になる
おもしろかった!
ほんとにナウシカみたいな人だった。
hideology

hideologyの感想・評価

4.0

手塚治虫がブッタや火の鳥で言ってた。この世は極小から極大まで同じことが繰り返されている。

その言葉は小学生の時から自分に沁みつき、世界を知れば知るほど実感し、体感してきた。

今回見たドキュメンタ…

>>続きを読む

「満たされてないのが当たり前。」
草だって花だって虫だって動物だって、不満だってあるし、迷惑を被る事もある。
だけど、それらを全て受け入れて他者と共存共生している。
かたや人間は…嫌な事は排除し、便…

>>続きを読む

なんと、おもしろいドキュメンタリー映画でした。今、こんな人がいるんだ。まだまだ、魅力ある仕事をしている人がいるんだ。仕事だけど、経済ではない。そこには、生き物への愛がある。大地への愛がある。ひたむき…

>>続きを読む
極楽蝶

極楽蝶の感想・評価

4.0

人間と自然の関係を考えさせる佳作。
この作品を観て感じたことは、近年の自然災害の原因って「地球温暖化だけなのぉ」と思いましたねぇ! コンクリートなどで水と空気の流れが阻害すると災害を引き起こす原因に…

>>続きを読む

影響受けすぎかもしれないが、見終わったあと、風も草木も全部愛おしくなる作品だった。

ナウシカが「きれいな水と土では腐海の草木も毒を出さない。汚れているのは土なんです。」
といったように、

シータ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事