杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦』に投稿された感想・評価

み

みの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

見えている 見てる 聞こえている 聞いている 風の流れ 水の流れ 空気の流れ
呼吸 風の剪定 経絡
細かい根っこが土をふわふわにして空気の通り道ができる
堰き止めたものが出口を求めて決壊する
隙間、…

>>続きを読む

夏休みに、アホアホな映画ばっかり観てる場合じゃないよね。娘を連れて、ちょっと真面目に環境について考える映画を観て参りました‼️

【杜人 環境再生医 矢野智徳の挑戦】

これはただの、造園家の活動ド…

>>続きを読む
in

inの感想・評価

-

いかに自分が人間本位かを思い知らされる

前情報はフライヤーのみで、急にはじまる症例の連続に、若干狼狽えながら視聴。予想外に合理的だった。
文献では意図を飲み込めず、胡散臭さを拭いきれなかったと思う…

>>続きを読む
U5

U5の感想・評価

4.0
豪雨、温暖化の今だからこそ求められるセンス ブレない職業観とても格好良い

矢野智徳さん。
存じ上げませんでした。

なんとなくドキュメンタリーを観たくて事前情報全くなく鑑賞。

この数十年で作った、人が切り開いて作った環境に気候変動も加速したことで大きな被害が出てる。
そ…

>>続きを読む

造園家、環境再生医の矢野智徳さんの活動を追う内容。自然を尊重する姿勢が一貫している。
コンクリートによって築かれる砂防ダム、排水溝等が本来の水流をせき止めているために、滞留が生じてしまい、土砂崩れや…

>>続きを読む
ハイデガーとメルロ=ポンティ
ukulele

ukuleleの感想・評価

2.5

大地も人間の身体も同じということ。
地球も人類もフラクタル(自己相似性)という尊敬する医師の言葉が思い出される。
自然の循環を人工的に遮れば、その反動(副作用)は大きい。動植物や地球上の全てが絶妙な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事