892 〜命をかけた叫び〜の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『892 〜命をかけた叫び〜』に投稿された感想・評価

家族を大切にしている、貧困の優しい黒人男性が、傷つける気はない人質をとって、権利を訴るっていう内容が、「ジョンQ」を思い出す
だけど、デンゼルとボイエガの違いなのか?脚本なのか?監督なのか、、?
実…

>>続きを読む
実話ベースで決してハッピーエンドじゃないラスト
国家の中の小さな存在
泣こうが喚こうが小さな存在

一部の共感は得ようが何も変わらないと言うことか
3.2

ちょっと重いなぁ、、、重いし終わり方もあれだし、、、
あんまり書けないので、伝わらないかと思いますが、、、(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑)


実話だからこそ、きつい、、、
実話なんだって、これ…

>>続きを読む
3.3
現実は虚しいですな。
ここまで事実が明らかになったにもかかわらず変わらないということは、やっぱり手段の問題?テロには屈しないという意地?
「実話を元にした」って、そういう事じゃないと思うのよ。
テーマや訴えたい事があるのに、映画として面白くできてなかったら何も伝わらない変わらない。
YUu
3.4
こういう人って自分達が知らないだけでたくさんいるんだろうなと思ったらやるせない気持ちになるし、投げ掛けても何も変わらない現実が憎い
実話を基にした映画の為、スッキリする終わり方ではなかった。
自分の事ではないのに虚しいしやりきれない気持ちなった。
でも観たことに後悔はなく、むしろこの作品を知れて良かった。
3.5
何も殺すことないじゃないって映画。
タイトルの意味を知ることで驚くと共にものすごく強い意志を感じた。

実話を基にしてるだけに、やり切れない気持ちになりました。文字通り命がけで、国と愛する人たちのために闘ったのに帰国すれば今日の食事も食べられないような生活を強いられるなんて。
ランボーのラストシーンの…

>>続きを読む
4.0
やるせないですね…

フィルマークスのジャンル分けはスリラーではなくドラマにしてほしい

あなたにおすすめの記事