これまで私が観てきたの池井戸原作作品と比べて、痛快感はさほど無かったが、その分ミステリアスな感じがあり、楽しかった。
おかしくなった銀行員、一見おかしくないように見えておかしい銀行員、様々で、まとも…
原作とドラマ版は未履修。
池井戸潤さん原作の映画でここ最近はアキラとあきらが1番面白かったからシャイロックはどうせハマらないんだろうなと思いながら見たらそんな事はなかったです。ちょっと気になるところ…
流石は池井戸作品!
時間を忘れてストーリーに没頭し、演者様の演技に魅了されました。
シェイクスピアの世界観を最初に味わえたからこその後味というか、その後のストーリーと対比しながら見ることが出来まし…
阿部サダヲの軽やかな演技が見所
半沢直樹のような、重厚で鮮やかな逆転劇はありませんが、(2時間なので)
ちゃんとハラハラドキドキはさせてくれました。
豪華俳優陣のコメディ寄りの演技が面白く、
劇…
シェークスピアの『ベニスの商人』の金貸しシャイロックをなぞらえて、タイトルにしているらしい。
しかも、大人ではなく、子供たちだと〜笑。(勉強が必要だということかな)🖤
現金が、簡単に入手出来るか…
数字には疎いので銀行のお金の流れとか不正とかよく分かんないんだけど、まぁ丸くおさまった感じ。
結局自首した佐藤隆太が2年服役してたのに迎えに来てた息子がみじんも成長してないのが気になったけど笑
…
映画「シャイロックの子供たち」製作委員会