トラスト・ノー・ワン:消えた巨額仮想通貨を追え!のネタバレレビュー・内容・結末

『トラスト・ノー・ワン:消えた巨額仮想通貨を追え!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こういうのを観たかったーってかんじ
陰謀論 ネットと真実
結局はポンジスキームっていう、みんなのお金を他のところに投資して、みんなのお金を自分のお金のように扱って、儲けようとしてた。けど賭けに負けた…

>>続きを読む

お金を取られた被害者は本当に可哀想だと思うけど、真相を探る為に根拠のないデマを書き込んだり、そのCEOの恋人を殺せだとか、探偵気取りの匿名ユーザーというのは面倒で怖いなと感じた。
無論、悪いのはジェ…

>>続きを読む

仮想通貨には手を出さないでおこう…と思えるドキュメンタリーフィルム。

創業者の旅行先インドでの突然の不審な死、会社の誰も仮想通貨取引所のパスワード知らない、前科のある共同創業者…ドラマみたいな現実…

>>続きを読む
カナダ最大の仮想通貨取引所によるポンジスキーム。これ悪いことしなければ、真っ当にめちゃ儲かったんでないか。

想像してたよりおもしろかった。
ほぼ事実なんだけど、小説より奇なりというか。
普通にサスペンスとして面白かった。
投資詐欺と聞いたらまずポンジを思い浮かべるけど、まぁビットコインでポンジはないか…と…

>>続きを読む

カナダ最大の仮想通貨取引所、クアドリガCXのジェリー・コッテンCEOがインド訪問中客死する。顧客の資産2億5000万ドル引き出すパスワードはジェリー・コッテンしか知らなかった。資産を引き出せない状態…

>>続きを読む

【キラーショット】
マイケルとオマールが
同一人物だと分かるシーン。

音楽も変わり、緊張感を煽る感じ、
カッティング最高です。

ストーリーの山場が3つほどあったが、
後半少しだれてしまった。
音…

>>続きを読む
いやぁ。面白かった。
仮想通貨ブームに漬け込んだ詐欺やったとは。けど、コットンが1人で全部の取引に対応してたなんてすごいな。そこは、なんかシステムができてたんやろか。

・仮想通貨取引所が突如閉鎖、原因は創業者の死
・創業者しかパスワードをしらず2億ドルが引き出せない
・妻がお金を持ち逃げ?
・なんか変な社長?

詐欺を疑う人々、墓掘り返せまで行く
全財産1000万…

>>続きを読む

クアドリガCXで暗号キー管理者が亡くなり、預けた仮想通貨を引き出せなくなった事件を追うドキュメンタリー。
投資家や、真相を探る聞き取り取材が長ーい!
うとうと😓したよ。

真相について解明
仮想通貨…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品