ザリガニの鳴くところのネタバレレビュー・内容・結末

『ザリガニの鳴くところ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初めて観た時は退屈に思えて、最後まで観れずに録画を消した。なんか…この子が犯人じゃないことはわかりきっているのに、街の人達の思い込みで馬鹿みたい、誰が犯人かとか興味ないわ〜とか思った記憶。
陪審員や…

>>続きを読む

色々な人の考察/感想読んで更に面白い映画
ミステリーだけどヒューマンストーリー側面も強い、自分もすっかりバイアスかかりながら観てしまったけど、そうなるかーそういうことかーというラスト
小説も気になっ…

>>続きを読む

最初は題名からして思わせぶりな殺人ミステリー?と思ってみてたら
湿地の静かで重い美しさと人が多くなってきた時の軽さ、野人のような主人公に惹かれる男とありがちな二股かけてきた男が殺され犯人容疑かけられ…

>>続きを読む
ホラーじゃなくてほっとした
湿地の景色、野生動物たちが綺麗

元々映画のポスターは見ててみようと思って
Twitterで流れて来て観た
今の私は考察ができる系の映画は向いてなかったから
余裕がある時、ゆっくりできる時にまた見たい

チェイスがあんなにカイアに執…

>>続きを読む

湿地という言葉のイメージよりはるかに明るく爽やかな映像とのギャップ、社会と自然が持つ生死に持たせる意味のギャップ

いい感じに終わるけど話を総括するとかなりじめっとしていて、主人公が行きついた先が暗…

>>続きを読む
幼くして天涯孤独になったカイヤが、男や世間に負けない強い女性に成長し、且つハッピーエンドなのは凄くホッとした🔥

胸熱映画
カイアが出版社の人たちとの会食で言ってた、自然には善悪がない、全てが生きるため。幼少期の環境や湿地で生きてきて自然と自身もそうなっていったのかも、、
最後、テイトはどんな気持ちやったんやろ
原作読みたいな
辛い過去も罪も愛も全部含めて逃げずに同じ場所で貫くのってすごいな、ザリガニの鳴くところってそういうことか

あなたにおすすめの記事