ロストケアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロストケア』に投稿された感想・評価

3.0

〖サスペンス:小説実写映画化〗
葉真中顕の小説を実写映画化で、介護士として働きながら42人もの高齢者を殺害した殺人犯と、彼を裁こうとする検事の激突を描いたサスペンス映画らしい⁉️
これは…リアルな問…

>>続きを読む
さ
3.5
苦しくてやるせない
柄本明さんの演技がすごすぎた
最後のお父さんからの折り鶴に涙が溢れた
きゃ
3.8

柄本明の、ギリギリなんとか言語として聞き取ることができる超高齢者の喋り方が凄い。口の動きを見て、発音をよくきかないと理解ができないから、会話をするだけなのになんとなく疲れる感覚。可哀想だと思うのと同…

>>続きを読む
正義の反対は悪ではないよね正義なときもある
YUKI
4.1
 とても切ない、やるせ無い。どうしたらいいのか分からない。そして、これが現実。
2.5

相模原の障害者施設殺傷事件などから着想を得たであろう、親の介護を苦にしている人を救うべく多くの被介護者を手にかけた殺人鬼とそれを糾弾する検事の話

社会が抱える問題を扱い、題材とツカミはとても良いん…

>>続きを読む

介護の現場の過酷さが
国の超高齢者社会の制度の甘さが
斯波(松山さん)を殺人者にしたのだと思いたいところですが。

42名の要介護者を死なせたことが果たして
「救い」なのか「殺人」なのか
自分の中で…

>>続きを読む
江
3.5
くぅ
介護、孤独死など現代社会へ訴えかける映画
正解はないかもしれないが、問題から目を背けることが1番いけないこと。
最後の折鶴のシーンで泣ける。
重いヒューマンドラマ。外からでは分からない介護の現実に向き合う日が来た時…人間が人間を裁くって限度がある話だなとも思う。

あなたにおすすめの記事