ロストケアのネタバレレビュー・内容・結末

『ロストケア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

huluで。

訪問看護師が認知症の老人を42人殺した事件が発覚するお話。

訪問看護師が松山ケンイチでその事件を担当する検事が長澤まさみ。

松山ケンイチと同じように自宅で認知症の家族を介護してい…

>>続きを読む
最初からオチは分かっていたけど、考えさせられる。今の日本の介護現状、少子高齢社会の問題。こんなの見たら真面目な人ほど尚更子供産めなくなるやつ!笑

つらい!
特に、終盤の、マツケンが親の介護の回想シーン。
親の介護で心身ともに削られ、孤独で、金もないのに行政には頼れなない。
生きるためには、食べて、排泄しなければならない。人間としてあたりまえだ…

>>続きを読む

人を殺めるのは罪だ。だけど、その背景を知ってしまうと本当にそれはいけないことだったのかと思えてしまう。介護でがんじがらめの生活で人生を犠牲にしてきた人がこの作品にどんな感想を持つのだろう。また、自分…

>>続きを読む

他人事ではない介護の闇。
大事な家族を手にかけなければいけないほど追い詰められていく過酷な現実。

その苦しみをわかっているからこそ、他の家族もほっとけなかったんだろう。

自分が人にして欲しいこと…

>>続きを読む

介護職員が、介護先の高齢者41人を殺す話。

これだけ書くとどんだけエグい話やねんと思うけど、人間はそう単純じゃないことが、よくわかる映画です。

自身も介護に追い込まれ、大好きだった父親を殺すこと…

>>続きを読む

ただただ辛い。
法と事実と感情が入り混じって何が正義なのかわからなくなる。
人を殺すことは肯定しないが、本人と家族が辛いのは事実。
でも本人が辛くて死にたいとしてもタイミングは他人が決めていいもので…

>>続きを読む

全てが安っぽい。検事って供述をExcel入力してるの?ピポッドでグラフ化しただけなのにデータ分析?あんなアンティーク調のおしゃれな部屋で仕事するの?

検事の母がシングルマザーで育てた年金でハイクラ…

>>続きを読む

斯波の言うことに、ほんとそう。って思いながら観てた。

自分がボケたり寝たきりになったら安楽死したい派だから、斯波みたいに勝手な判断でやっちゃうのはよくないけど、本人や家族が望んでたり結果救われたな…

>>続きを読む

2025 7.17


急にぶっこまれる泣き映画みたいな演出に都度まんまと泣かされたのが悔しい。
最後の告白シーンは教会の懺悔室を彷彿として「おお」となった。

死ぬときは誰のことも忘れない自分のま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事