ソウルの春の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ソウルの春』に投稿された感想・評価

韓国現代史の転換点として知られる“光州事件”の前夜、その引き金となったクーデターに光を当てた野心作。上映時間は決して短くないが、その長さを忘れさせるほどの没入感がある。一流の俳優陣による精緻な演技、…

>>続きを読む
3.0

正義って大声で言ったら正義
負けたらどんな正義も悪

表面化してないが、どの国もこれなんだよと痛感する映画

正義の反対は反対の正義
悪い側も(悪いと思われる側)にも自身が信じる正義があっただろうし…

>>続きを読む
alaska
4.8

自国の黒歴史をここまで生々しく、かつエンターテインメント作品として昇華していることに脱帽。
優秀な人が頑張っていても、結局は「ちょっと残念……」な人たちに局面が左右されてしまうところが、歯がゆくもあ…

>>続きを読む

タクシー運転手の時と悶絶したけど、それを上回る衝撃だった。
国家という構造は宿痾的に病んでいる…そして、その病いに取り憑かれるものがでてきて、現実に実行力を持つことがなんとも悩ましい、、、
国家とい…

>>続きを読む
Yukenz
4.0

流れ的には一昨年前に見た「KCIA南山の部長たち」の直後のはなしになる。これが史実に基づいているのだから愕然としてしまう。正義って何なのだろうか。

手段を選ばず権力を掌握しようとする悪人のエネルギ…

>>続きを読む

実話を元にした韓国クーデター映画
重い題材ながら息を飲む展開で楽しめた。
またファン・ジョンミンの新たな一面を見た感じ。また別の作品も観たくなった。
少しだけどチョンヘインがとてもいい役で出ていてか…

>>続きを読む
4.2

観た!というより見た(目撃した)!感。
これが?現実で?うっそだあ〜
ってくらい善にも悪にもカリスマが同時に存在します。そしてそのカリスマ同士がちゃんと出会う。
「大谷翔平を漫画のアイデアとして編集…

>>続きを読む
LEGION
4.2

戦略ゲームという表現は適切ではないけれど両陣営が互いに相手の行動を読み、命綱となる手札をどのように配置し利用していくかという激しい攻防の様子が一息もつけないほど緊張感を持った形で描かれていた。
人間…

>>続きを読む
4.5

先日KCIA を視聴した流れで、いよいよ本作見てみました!

まさにパクチョンヒ大統領暗殺後から、始まるので、すんなり入って行けました
イ・ソンミンが前作で閣下だったので、少し戸惑いました😅

19…

>>続きを読む
SF23
3.9
2025年 91

あなたにおすすめの記事