#真摯な刑事たちや被害者の遺族の姿に不覚にも涙が止まらなかった
ノンフィクションの書籍の存在は、清水潔さんの本などジャーナリズム、特に調査報道にハマった何年か前に知っていましたが、あまりに胸くそ、…
日本の事件のドキュメンタリー。
この事件はなんとなく聞いたことあるレベルだった。このドキュメンタリー見たらほんと酷い事件。被害者は何人いるんだろうか。
警察官の方のインタビューを聞くとほんとに大変な…
日本の法律のくそさがよく分かる
どういう理由であれ殺人者は死刑でよいかと
そもそも人を殺しておきながら罪の意識がないってどういう倫理観?
この事件以外でも、いまだに見つかっていない被害者の方がまだま…
最初、ルーシー・ブラックマンさんに対する犯罪(傷害致死、遺体損壊、遺体遺棄)に対しては織原城ニの"どこに遺体を遺棄したか?という自白"がないから起訴できない=「無罪」というのは驚きだった。結果、無期…
>>続きを読む映像を見て、監督のインタビューも読んで、ドキュメンタリー本の概要も読んだけど。
あの映画だけでは伝えきれない部分が多いなって感じた。
こっからネタバレ含むのでまだ見てない人は見てからどうぞ。
…