警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件』に投稿された感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初、ルーシー・ブラックマンさんに対する犯罪(傷害致死、遺体損壊、遺体遺棄)に対しては織原城ニの"どこに遺体を遺棄したか?という自白"がないから起訴できない=「無罪」というのは驚きだった。結果、無期…

>>続きを読む
azkyon
3.5
ルーシー・ブラックマンという名前はなんとなく知っていたけど、こんな事件があったとは知らなかった。

結局、無期懲役になったけどルーシーさんの事件は無罪って……。

これ海外のリミテッドシリーズに似てる作りだったから外国の監督かと思いきや、日本人監督だったので驚いた。

こんな事件あったの全然知らなかった。少し前にあった海外出稼ぎヤギ案件みたいな現場だったのかな…

>>続きを読む

Netflixのドキュメンタリーを観て多くの視聴者が「物足りない」と感じた理由が分かる気がしました。しかし、それはきっと視聴者だけでなく、遺族や現場の刑事たちも同じなのではないか。もっと何かできたの…

>>続きを読む

事件自体は知っていたものの、これほどまでに卑劣な悪行だったとは。数多ある日々のニュースをその表面しかなぞっていなかった自分に実は一番ショックを受けている。

視終わってからも謎が残る、なぜ犯人が徹底…

>>続きを読む
犯罪者が許せないのははもちろんだが、警察や司法も含めて日本という国がまだまだだった……というか恥ずかしいほど未発達。
現在はきちんと改正されてると良いが。
3.8

このレビューはネタバレを含みます

2000年に起きた、六本木の外国人ホステス・ルーシーの行方不明事件を当時操作に当たった刑事たちと被害者の父親の語りを中心に振り返っていくドキュメンタリー。

祖国から遠く離れた地で行方不明になったル…

>>続きを読む
3.5
今年103本目

辛い事件だ
日本にきてこんな最低な事件に巻き込まれるなんて

刑事さんたちが今でも心に残って
あれだけ語ってるのは当時全身全霊でこの事件と向き合ったからなんだなぁ。

このドキュメントをみるまでこんな大事件が日本にあったことを知らなかった。自分が生まれた頃やそれ以前の事件というのはテレビでのドキュメントや再現ドラマで知ることが多いが、これは悲惨すぎて中々テレビで扱…

>>続きを読む
tk
3.6
面白かった。
執念の捜査が伝わった。
本当に日本にこんなサイコパスがいたのかと思うとゾットする

あなたにおすすめの記事