警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件』に投稿された感想・評価

chiii
3.0

映像を見て、監督のインタビューも読んで、ドキュメンタリー本の概要も読んだけど。
あの映画だけでは伝えきれない部分が多いなって感じた。



こっからネタバレ含むのでまだ見てない人は見てからどうぞ。

>>続きを読む
2.1

やばすぎ。こわすぎ。
日本のドキュメンタリーは海外のドキュメンタリーみたいな実際の尋問の映像や実際の犯人の写真などがほとんど見れない。
こんなやばい事件なのに調べてもあんまり出てこないし、、、

全…

>>続きを読む
映僧
3.0
一人でもやばいのに、何百人もレイプしたってのがヤバすぎる
織原城二は、キム・ソンジュンて名前があることをドキュメンタリーで描いてほしかったな

警察側目線で
『こういうことがありました』
って説明しているだけってかんじ。
被害者のお父さんも出てくるけど少しだけ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎

感情とか、詳しくどんな被害にあったとか
細かいことはわか…

>>続きを読む
警察視点でできていて物足りなかった。
犯人について掘り下げたければこれを観たあと自分で調べる必要がある。
サコ
2.5

残忍さもさながら
およそ無力の意味で、もっとなんとかできたのでは、、という後悔を感じる、
警察内での無力
犯人に対しての無力

その無力をずっと抱えて生きていくことはどんなものなのだろう、
同じ仕事…

>>続きを読む
えい
2.9

淡々とただひたすら当時の事件に関わった刑事たちのインタビュー映像が流れるだけなので、渋いけど海外ドキュメンタリーと比べるとかなり地味に感じる。
今作品が海外でヒットしたのは、被害者の父親目線から始ま…

>>続きを読む
疑わしきは罰せずなんだけどさ、これが日本の司法の限界なんだと思うとモヤモヤするしムカつくわ!
K
3.0

こんな酷い事件が私が生まれた年にあったなんて、知らなかった。リンゼイアンホーカー事件は犯人が特別指名手配となって大々的に報道されてたから幼くても覚えてて、犯人が捕まったときに「やっぱり犯人は見つかっ…

>>続きを読む
3.0

●警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件(2023年アメリカ/日本)

ブラックマン事件とホーカー事件を混同して記憶していた。

21歳のルーシー・ブラックマンの行方が判らなくなった。
捜査一課…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事