ボストン1947の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ボストン1947』に投稿された感想・評価

 そんな優秀な人がいたのね!
haruka
3.3

日本統治下、解放直後の韓国が国際的にどのような扱いだったのか、そして独立に向けた第一歩に奮闘する様子がオリンピックという舞台を通して描かれる 恨みや憤りではなく、誇りや矜持にスポットライトが当てられ…

>>続きを読む
mean
-
1947boston.jp
mappy
3.8
実話の話し
韓国人2人が日本人としてオリンピックメダル取るも日本領地化だったので韓国人としての記録として認められず、ボストンのマラソンを韓国人として走ることに奮闘
cuumma
4.2

韓国の戦争を挟んだ辛い歴史が語られる

1936年のベルリンオリンピックで金メダルと銅メダルを獲得した韓国マラソン選手:ソンとナム。しかし記録としては日本代表として扱われている

そのソンとナムがリ…

>>続きを読む
nm
3.4
戦前のオリンピックでは韓国人が日本代表として出場していた。当時の状況もあり、これら韓国人は日本人として記録を残す。戦後、その必要はなくなり、韓国人としての誇り高くマラソンを戦い抜く。
4.6

「炎のランナー」を見たのが、かなり昔過ぎて感動を覚えていないので、マラソンではないけど、ロッキーのフィラデルフィア美術館前を駆け上るあの躍動感、声援と高鳴る胸と震える思い、祖国への思いや、走る事を綯…

>>続きを読む
記録。
1か月くらい前に鑑賞。
腕
3.4
こりゃ泣きますわよ、おくさん

あなたにおすすめの記事