ベルベット・ゴールドマインの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ベルベット・ゴールドマイン』に投稿された感想・評価

3.3

ボーイ・ジョージの自伝が何かで読んだ70年〜80年のロンドンの世界観、憧れました。いろんなモチーフが散りばめられているけれど、役名も雰囲気も1人だけ時代が混じっていて。どっから見てもカート・コバーン…

>>続きを読む
4.1
ユアン・マクレガー目当てで見たけど、ジョナサン・リース・マイヤーズめちゃめちゃ綺麗だったな…

あと、いいなーって思った映画に必ず出てるトニー・コレット
Shaw
2.7

バラけたストーリーラインはもちろん意図的だろうが、焦点の定まらない感じがダルくて全然面白くなかった。文化的影響が強いせいでめっちゃカルト化してなぜか評価高い映画の一つだと思う。トッド・ヘインズ三つ見…

>>続きを読む

身振りや音楽によって必然的にショットが結ぶことで無理やり、編集の力によって物語が動かしているようだった。
個人的には人間が移動して、それが物語の推進力となる映画(『素敵な歌と舟はゆく』や『少女ムシェ…

>>続きを読む
3.4
サントラ買った記憶。
ミックジャガーとデビッドボウイがモデルらしい。
ほんとかなぁ。
最終
-

2025年91作目

衣装やセットの拘りがすごくて、あの時代の華々しさを追体験できて、どちらかというとMVに近いイメージ。
モデルとなった人物たちがそのまんますぎて、それなら伝記映画にすれば良かった…

>>続きを読む
音楽と意匠は良かった

私はボウイのファンなので内容は評価できません

クリスチャン・ベイルの記者が、失踪したロック・ミュージシャンを調査する。それはイギリスのグラムロック史でもあった。ジョナサン・リス=マイヤーズ、ユアン・マクレガー、そしてサンディ・パウエルの衣装。

>>続きを読む
ky31
-

とあるミュージシャンの取材をする事になり、語られるその経歴
グラムロックには詳しくないけれど20thCenturyBoyとか聴いたことのある曲とかが出てきて、これかとなった

オープニングのフォント…

>>続きを読む
alf
2.7
ゴー☆ジャスさんの推し映画。

オオカミに育てられましたの?

あなたにおすすめの記事