ファンタスティック・プラネットの作品情報・感想・評価・動画配信

ファンタスティック・プラネット1973年製作の映画)

La planète sauvage/Fantastic Planet

上映日:1985年06月29日

製作国:

上映時間:72分

あらすじ

みんなの反応

  • ドラーク族や生物のフォルム、色彩は美しくも不気味で惹きつけられる。
  • 人間が最強だと思っていたら大間違い。宇宙からしたらちっぽけな存在…と改めて考えさせられる。
  • 知識や技術によって変化していく社会風刺や皮肉が効いている。
  • 前衛的な作品だが、今ではSFの普遍的なものがあるのは影響力があった作品。
  • 絵本のようなファンタジーさもあれば、諸星大二郎の作品のような印象もあった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファンタスティック・プラネット』に投稿された感想・評価

猿の惑星をはじめてみたときまではいかないけど、似たような気持ちになる こんなことあり得なそうだけど、ないとは言いきれないのがおもしろい わりとトンデモ系のYouTubeとかも日頃みてるのでこういうの…

>>続きを読む

いやー、不気味!気持ち悪い!笑
でも最初はただ気持ち悪さの中にストーリーがあるだけなのかなーって思ってたけど、
何個かの考察を読んで、
冷戦時代/人類と動物の関係/奴隷制度/反逆/共存/様子見と落と…

>>続きを読む
れい
3.7
鬱っぽい映像で明るい気持ちにはなれないけど、無心で見れる映画
多分またみると思う
pei
-
このレビューはネタバレを含みます
名前は忠実か疾風がいい
サウンドがいい、禁断の惑星
表情が固定されてるの癖になる
色々ぶっ飛んでてよかった
3.8
すごい独特な世界観。結構好きでした。
人間がペットとされる世界で、とても考えさせられた。来世、ハチとかゴキブリとか人間に駆除される立場になったら、この映画を思い出すと思う.
このレビューはネタバレを含みます

最初から最後まで何もかもが気持ち悪い。
下手なホラー映画よりも残酷でグロい。
でもそう感じるのは自分が人間だからであって、多分虫たちからみた人間ってドラーグ族みたいなものなんだろうな。
ただ虫と明ら…

>>続きを読む
たた
-
すごかったー
みの
3.5

さすがSFアニメーションの金字塔。
ずっっと気持ち悪い。悪い意味ではなく、ずっと奇妙な居心地の悪い時間が流れる。
この現実世界全部人間の作り物が多すぎる。人間キモっっ。この映画自体も知能を持った人間…

>>続きを読む
n
3.1
ドラーグ族が瞑想、就寝する時に眼が青白くなるのは、瞼を閉じているからなのか、単に色相が変化しているからなのか、どっちなんだろう。1985年につくられた作品ということに驚いた。
水族館にいるときと同じ、あの謎のふわふわ感がずっとある。

あなたにおすすめの記事