ファンタスティック・プラネットの作品情報・感想・評価・動画配信

ファンタスティック・プラネット1973年製作の映画)

La planète sauvage/Fantastic Planet

上映日:1985年06月29日

製作国:

上映時間:72分

あらすじ

みんなの反応

  • ドラーク族や生物のフォルム、色彩は美しくも不気味で惹きつけられる。
  • 人間が最強だと思っていたら大間違い。宇宙からしたらちっぽけな存在…と改めて考えさせられる。
  • 知識や技術によって変化していく社会風刺や皮肉が効いている。
  • 前衛的な作品だが、今ではSFの普遍的なものがあるのは影響力があった作品。
  • 絵本のようなファンタジーさもあれば、諸星大二郎の作品のような印象もあった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファンタスティック・プラネット』に投稿された感想・評価

Juno
-
不気味で気持ちが悪いため不快感がすごい。それがこの作品の魅力かと。パプリカみたく形容しがたい不思議な気持ちになる。夢に出てきそうなんだよね。
823
3.0
絵が不気味で良かった。ただ、それだけ

“かいじゅうたちのいるところ”に似たざらざら感のある絵柄、50年以上前のアニメ映画!
野良動物が怖かったり、かわいかったり?
「人間は害虫」「人間の巣があるぞー!」😆
敵を知るには、まず言葉と文化を…

>>続きを読む
最初から最後まで観入ってしまった。
猿の惑星とかがこの時代くらいだったから設定には驚きはもうなくなったけど、この時代にこの映像を現代でも当たり前に魅力的に楽しめるのがすごすぎる。

思っていたより大分好きでした。

超高尚文明感がありつつどこかぽわあとしているドラーグ族。

転ばされただけで主導権を握られ、ほぼ無抵抗で殺されるところまでいってしまうこの青い巨人がなんか可愛い。

>>続きを読む
AMY
-
ぶっきみ〜
何を思ったらこんな作品作ろうと思うんや
Taul
3.0

『ファンタスティック・プラネット』テアトル梅田で初鑑賞。人間が虫ケラ扱いされる嫌な世界。子どもの時見たらトラウマものだろう。残酷だけど種や共存についての現実社会への風刺も感じる。ジブリの気味悪い生物…

>>続きを読む
ゆゆ
3.2

世界観!
これが半世紀も前の作品とは思えないほど見劣りしないアニメーション

人間と他の生物。種の多様性を人間によって脅かしていいのか、共存すべきではないのかということを、ペット側に立つことによって…

>>続きを読む
hoop
4.0

ルネ・ラルー監督の3部作を公開するということでまずはファンタスティック・プラネットを鑑賞。
以前観たのはいつのことか昔過ぎて分からないが、絵も音楽も強烈に印象に残っているアニメーション。
巨人ドラー…

>>続きを読む
4.0

ルネ・ラルーファンタステイック・コレクション 水江未来監督のトークショー付き
劇場では2回目の鑑賞。定期的に劇場公開されるファンタスティックプラネット。前回公開時に芸人のチョコレートプラネットのコン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事