窓辺にてのネタバレレビュー・内容・結末

『窓辺にて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見逃していたものの、友人の感想を見て気になり、鑑賞。

[あらすじ]
【劇場版】稲垣吾郎がCR海物語を打ってみたら衝撃の結末!ラブホテルにも潜入!!

[雑感]
"今"の自分には必要のない映画だった…

>>続きを読む

この役、吾郎ちゃんにぴったりだな!
て思ったら当て書きか!
なるほどーーー(大納得)

この映画見てパフェ食べたくなって映画帰りに
パフェ食べながらこれ書いてる…
ほんっと胸焼けするしちっとも完璧な…

>>続きを読む

妻目線で見た感想。茂巳さんとの夫婦関係であれば絶対に浮気がバレないようにできたと思う。離婚したくないけど浮気する妻は、そんな簡単にさとられたりしない。バレてもいい。気を引きたくて浮気してるなら別だけ…

>>続きを読む

いい映画だった。
いろんな人と色々話したくなる映画だった。
行間を読んでいるようだった。
自分はどうかなと考えてしまう言葉が存在した。
光がキレイだった。
稲垣吾郎さんが嵌ってた。

正直、稲垣さん…

>>続きを読む

何かを手放すことができない人、手放すことはせずに別のものも手に入れようとしている人、手放されて悲しんでいる人、手放した余韻に苦しんでいる人。いろんな人間がそれぞれの関係性の中で会話をしている映画でと…

>>続きを読む

誰もが感じたことのあるズレを『そのままでいいんだよ』と言ってくれたような映画でした。

記者会見での、主人公以外への記者に対しての留亜の返答が、当初ヘソ曲がりに感じたのですが、物語が進んでいくに従っ…

>>続きを読む

大きな事件が起こるわけでもなし、衝撃のラストがあるわけでもないのに、面白かったなもう一度観たいって思える映画すごい。
監督が稲垣吾郎さんに当て書きしたとおっしゃってたけど、まさに吾郎さんな主人公。彼…

>>続きを読む

とても静かな映画で140分以上ありますが、退屈することもなく
じっと見入っていました。
登場人物の誰かに感情移入できるわけではないけれど、嫌な人は私には
いなかった。
愛した人と結婚して、そのあとに…

>>続きを読む


#TIFF にて #窓辺にて を鑑賞

登場人物たちの会話と、
そのシチュエーションの妙は
今泉力哉監督ならではの面白さだった

そして引っ掛かったのは
「ショック」というコトバ

主人公・茂巳が…

>>続きを読む

空気感、多めの会話、話のトーン
外の光の入り方とか
めちゃくちゃ今泉力哉監督って感じ

話の内容が好きというよりは
この人の作る作品の雰囲気と空気感がすごい好き

穏やかな日常なんだけど
心の中はモ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事