レジェンド&バタフライのネタバレレビュー・内容・結末

『レジェンド&バタフライ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

評価が悪いと言う話を鵜呑みにして
結局primeで見たわけだが....

好きな映画でした。

木村さんと綾瀬さんが演じる信長と濃姫。
何百年も前に生きていた信長を僕は
それこそ魔王のようなイメージ…

>>続きを読む

濃姫ってよく知らんかったけど、戦国時代の姫ってあんな感じなのかしら?信長物としては新しい視点だったかもしれん。
ちょっと長くてだらけたかもしれん。
外国へ行く船に乗るシーンは、なんでやねん。って思っ…

>>続きを読む

見所は、斎藤工の家康と言う凄さ。グランドシネマサンシャインのアプリ会員だと1100円で観れるし久々の東映時代劇だしと観に行く。20億円の大作で東映という事を忘れてた!思い出されるのは、「北京原人Wh…

>>続きを読む

 試写会。
 仕事ばかりで家庭を、奥さんを顧みない男。でも、ある日自分にはかけがえのない存在である奥さんに気づく。信長の生き様は、散々テレビでも映画でも演じられているわけだけど、今回のドラマは信長と…

>>続きを読む
帰蝶と信長の愛の物語だった。
最後の最後まで帰蝶のことを想い、決断した信長がメッチャカッコよくて、泣いた。

最初のころの綾瀬はるかがとにかくかっこいい。
二人の愛が深まるところも素敵
木村拓哉の死に際、「あれ、こんなハッピーエンドで終わるの?話変えたの?」
と思ったところから現実に戻る場面、残酷すぎる。

>>続きを読む
方言ばりぶりなのは良かった。
我慢の豪華さも感じられた。
でもそれだけ。
濃姫に史実があまり残されてないようなので、かなりエンタメが出来る作品だと思った。

2023年2月17日劇場にて鑑賞

戦で心を病んでいく信長と、思いがすれ違ってしまう濃姫を描いた物語。
前半阿呆のキムタクと男前な綾瀬はるかが、徐々に変わっていくところが見どころ。
信長の映画だけど、製作費の割に合戦シーンはほとんどな…

>>続きを読む

織田信長といえば、冷酷で野心家というイメージが強かったが、本作では「優しさ」と「熱さ」を持った人間味あふれる信長像が描かれており、印象がガラリと変わった。

木村拓哉さん演じる信長は、そのカリスマ性…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事