〖1940年代映画:太平洋戦争:戦争ドラマ:東宝:東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション〗
1944年製作で、開戦3周年記念映画として製作された戦意高揚映画らしい⁉️
実際の航空機とか出てる資料的要…
特攻が始まった2ヶ月後に公開されたというが、敗色濃厚なムードをもはや否定していないのが驚き。戦意高揚かつ特攻やむなし肯定映画。前半の馬鹿げた会話やのんきな上官の姿はコメディ要素なんだろうか、アイロニ…
>>続きを読む何度観ても心揺さぶられる戦争の核心を突いた山本嘉次郎監督、円谷英二特技撮影による戦争リアリズム映画の最高傑作。基地攻撃隊指揮水上藤田進、母艦攻撃隊指揮村上河野秋武、航空隊司令大河内傳次郎の参謀川上森…
>>続きを読む雷撃とは日本海軍の航空機による対戦艦魚雷攻撃のこと。
戦意高揚映画ですが、
南国で軍服も半ズボンで、
やあ久しぶりと同志が酒飲んだり、
碁を打ったり、トランプで遊んだり、
慰安映画を見たりと、
楽…
人を殺すために死ぬことが美徳とされること、それが当然であったとすると、自分や他者の内包している価値なんてのは転がり続ける石のようだな
カメラワーク良かったのでちょこちょこメモした。監督は黒澤明の師匠…