拳銃は俺のパスポートに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『拳銃は俺のパスポート』に投稿された感想・評価

Yuto

Yutoの感想・評価

3.4
昔の映画って共感性より雰囲気のかっこよさ重視なんだろうな。
まさお

まさおの感想・評価

3.5

ウィキペディアによれば、もともと2本立て用に急遽企画され、脚本4日、撮影20日で出来上がったらしい。
昭和42年公開なので、まだまだ映画が娯楽の主流にあった頃。今ではほとんどなくなったが、2本立てと…

>>続きを読む

皆さんご存知、和製ハードボイルド映画の金字塔。
小説原作だが出来上がった作品もまた、端正な文体の小説の様。藤原審爾はほかに「ある殺し屋」も原作。まさに殺し屋映画の巨匠である(「あの人は遠く」の原作も…

>>続きを読む

射撃場無言射撃対決,銃口→マフラー,入居者募集,銃組み立て,狙撃,スクラップ工場,パスポート現金入手,電車追い抜き,車受信機,空港バー,水割り,拉致,ブレーキ踏み,敵失神,車海捨て,モーテル,運送屋…

>>続きを読む
確かに拳銃アクションは素晴らしい。冒頭の狙撃シーンとラストの決闘シーンも秀逸だ。
だが、宍戸錠の段取り通りに事が搬び過ぎかなという疑問が残る。
mndis

mndisの感想・評価

4.8

鈴木清順と宍戸錠の組み合わせが最高だと思っていたが、野村孝監督のこれは傑作だった。

構図、ズームなど映像が洒落まくってる。
この映像を見ると今の日本映画がいかにつまらないか、痛感する。。

ヤクザ…

>>続きを読む
SWTT

SWTTの感想・評価

3.0
最後の勝ち方えぐいほどかっこいい
ベタの元ネタ(元ネタ近く)はやっぱりベタ
パキッとした白黒と画面が決まってた。
s

sの感想・評価

4.5
最初のシークエンスから度肝を抜かれる
これこそ映像の魔術師だ
カットやカメラワークが本当にカッコよくて
西部劇風の演出も痺れる
輪廻

輪廻の感想・評価

-
ラスト好きーーー!!
ズームの使い方がタランティーノっぽくて大胆でおもしろーい!
参考にさせてください!!!

あなたにおすすめの記事