ジャンルはアクション映画ですが
この時代のアクションは
何とも微笑ましい
ストーリーはなかなかで
主人公が浜崎に会いに来たと話していたら
何故か警察が彼を尾行する
そして浜崎と言う男に何が起きたのか…
和製ジェームズ・ディーン、そして日活第三の男こと赤木圭一郎の代表作のひとつ。
そして内容も「第三の男」と同じ。
ただストーリーが単なる「第三の男」のコピーにならなかったのは、やはり吉永小百合の存在…
若くして自動車事故で亡くなった若手イケメン俳優の共通点から、日本のジェームズ・ディーンと呼ばれている赤木圭一郎主演のアクション・サスペンス。
少年院上がりの不良少年は一等航海士となり、いろんな港を…
スタイリッシュな映画を撮ろうとしているのがありありとわかる映画で、それはある程度成功している。
凝ったカメラワーク、ピシッと決まった構図、酒場の雰囲気など、かっこいいと思った。
もちろん出演俳優陣も…
熊井の脚本、姫田のカメラ。船員トニーが友人・葉山を訪ねるが、友人は自殺していた。妹・小百合は「兄は自殺する様な人ではない」と疑問を抱いている。刑事の西村は葉山が麻薬組織に関わっていることをトニーに教…
>>続きを読む芦川いづみ目当てで観たが、和製ジェームズ・ディーンと呼ばれた赤木圭一郎の映画を初めて観たことに気がついた。
確かに赤では無いが紺のスイングトップと白のTシャツ着てござった。日活もその線で大売り出しし…
カゲのあるミステリアスな雰囲気、それでいて情熱的な眼差しは裕次郎や旭みたいな華は無いけど圧倒的なカリスマ性を感じる。
ストーリーは最後の攻防が若干茶番っぽいとこを除けばサスペンスチックで面白い。
新…
ストーリーのザ昭和って感じが結構良かった。
少年院上がりの船乗り役が赤木圭一郎に嵌まっててカッコよかった!(昭和的なカッコよさなので、現代的ではないけど)
お目当ての吉永小百合はデビュー間もない頃…