取り壊しが決まった団地に住む祖母と母と娘の三世代のギクシャクした関係を描く短編で、立退きが迫るにつれて母娘の関係性が悪化していくのが観てて気まずかった。娘が父親からの手紙を読んでひそかに父親と連絡を…
>>続きを読む胸グーなりました
各部の技術的にもインディーズとは思えないほどクオリティ高い!!特に録音とMA!
自分が普通に何不自由ない東京の家庭に生まれた人間だからこういう憧れの東京への上京話って空想の世界…
このレビューはネタバレを含みます
こういう田舎出身じゃなくて良かったと思った。
「俺調べたで、お前の大学。誰でも入れるってネットに書いてあったわ。そこまでして、東京行きたいんか。」って台詞あったけど、東京と田舎じゃ仕事の数が違うから…
他の方のレビューで学生の卒業制作と知って驚いた。
田舎の閉塞感とか家族との生活感が滲み出ていて良い。映像がとても綺麗だった。
子供が親元を離れて都会に出ていくときの空気感が何とも言えない。
以下…
東京にいることが当たり前すぎる私には、地方から来る人のいろんな気持ちや思いが知れて上京してくる人たちに尊敬を抱いた。どんな動機にしても。
明るい未来が保証されてる分けじゃないのに、惹かれてしまう東京…
このレビューはネタバレを含みます
見てよかったです!
色々な思いを抱えて、新たな場所へ旅立つひと、それを見送る人、いろんな立場に立って想像しながら見ていました。
他の方のレビューを見て、この作品が卒業制作の作品だと知りました。本当…
学生さんの卒業制作だって
東京の大学(誰でも受かるって設定)に合格した主人公
母親との確執
撤去間近の公営アパート住まい、貧困、地方都市
不良から脱することの出来ない男ともだち
食事のシーンがよく…
時間が短い作品ながらも、ちょうど自立する前の田舎の閉塞感の再現性がすごかった。
毒親とまではいかないかもしれないけど、母親(越山深喜)と祖母(有希九美)との関係の息が詰まる感じも自然な良い緊張感で良…
古川葵