明るい映画かと思ったら暗かった…。冴えないタクシー運転手と、そのタクシーに乗って老人ホームというある種、人生のゴール地点に向かうおばあちゃんのお話です。入居前の最後のお願いとして、思い出の地を2人で…
>>続きを読む旦那のおすすめ映画、なおかつアマプラのカテゴリー、コメディ、ドラマという表記だったので見てみた!
したら全然コメディじゃない!コメディどこ??なんか感動ーーーーーだった。
素敵なマダムね
波瀾万丈…
・吹替版鑑賞
・連合国軍米兵とのロマンス、DV夫との決別の末の服役、最愛の息子との別離…。マドレーヌの1940年代からの動乱の半生
・“一回怒るとひとつ歳を取る、一回笑うとひとつ若返る”
パリの街…
魔法にかけられた街、パリ。
夜景は特にわくわくする。
ひとりになると、その魔法がとけて、灰色に見える、その感じ、よくわかる。
女性が語った半生。どうやって財をなしたのか、残りの半生を知りたい。ちよ…
パリの美しい景色と、音楽と、フランス映画のよさをギュッと凝縮したような素敵な作品。
思い出の詰まった一人きりの自宅から、死を迎えるために向かう施設まで、マドレーヌがパリを巡るたった一日のタクシーでの…
怒れば一つ年を取り笑えば一つ若返る
金に困ってる運転手シャルルと老人ホームに送って欲しいというマドレーヌ
人生の豊かさとは何か
何をしたから死ぬ時は辛いのかそんなことに答えを出すような映画
最近…
思ったより暗かった、ケレールは幸せな人生を過ごせたのか、良い人生だったのか分からない。最後シャルルと出会えたことが幸せだったのは確か。けど、やはりどうしても報われない、納得できないと感じてしまう。
…
良かった〜フランスの映画あんまり観ることないけど、泣いた。人との出会いで良い影響に繋がるって素敵です。悲しいけど最後会えなかったからこそ、彼はあのお金を無駄にする事なく大事に必死に前向いて生きていく…
>>続きを読む© 2022 - UNE HIRONDELLE PRODUCTIONS, PATHE FILMS, ARTÉMIS PRODUCTIONS, TF1 FILMS PRODUCTION