インスペクション ここで生きるの作品情報・感想・評価・動画配信

『インスペクション ここで生きる』に投稿された感想・評価

4.2

イラク戦争下の2005年・アメリカ、ゲイであることで母に捨てられ、16歳からホームレスとして一人で生きてきた青年、エリス・フレンチは海兵隊を志願する。仲間は死んだか、刑務所にいる。外の暮らしでは、い…

>>続きを読む
3.7

【 内容 】
母に捨てられたゲイの青年。
海兵隊へ入隊するため訓練に
耐える姿を描くドラマ映画🎦

【 感想 】
A24が新人の作品を映画化。
その内容は「10年間のホームレス生活後、海兵隊へ入隊し…

>>続きを読む
4.0

2020年に亡くなった母親に捧げる
1979年生まれの初監督作品は🔰
自身の半生を作品に🎞
淫夢妄想描写のせいかR15+指定🤔
ゲイの息子を受け入れらない母親に
16歳で家を追い出され路上生活
先の…

>>続きを読む
4.0


[ The inspection / インスペクション ]


同じ髪型、
同じ軍服、
同じ新兵、

違うのは内面という人の本性。
平等という立場の中で、
浮き彫りに出る差別化

弱みを握られい…

>>続きを読む

2023年8月14日@京都シネマ
ゲイを理由に、母親から見捨てられた青年が、海兵隊に入隊することでアイデンティティを得ようとする作品。A24作品ではあるが、うーん。
紛争映画、戦争映画を多くみている…

>>続きを読む
MrOwl
4.5

A24がまた秀逸な作品を作ってくれました。心に染み渡る映画でした。良質な映画を見た満足感が得られました。A24は、私のなかではブラムハウスと同じような位置づけで、大ヒット映画ではないが、良質でチャレ…

>>続きを読む
「#インスペクション #ここで生きる」ゲイで母親に疎まれていた男性が海兵隊に生きる場所を見つけます。@FansVoiceJP
https://t.co/iEa7Q7qkY8
kanonn
3.5
まだ多様性を受け入れることに抵抗ある時代の話

周りは受け入れたけど親はねー
それでも生きていかなきゃなんよねー
みぎ
-
このレビューはネタバレを含みます

黒人でゲイであり、親に拒絶され、居場所がない。海兵隊に入隊することで自分の居場所を見出そうとする。しかしそこにあるのは訓練とは言えない虐めと差別。ゲイや人種をネタに虐めるが、訓練を修了してしまえば一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事