題名と畑芽育さんが出ているというだけで安易に見てしまい想像していた内容とはまるで違う自殺志願や最後の晩餐、DVなど重いものだったので少し後悔しました。主人公の方の演技はぎこちなく聞き取りにくかったで…
>>続きを読む自殺を考えている人に向けた映画かな…
おじさんが生きる希望を失いながらも生きていたのは、心のどこかに少しの迷いがあったからじゃないかと思う。
畑芽育ちゃんに初めて会った時に少し止めようとしたのが…
童話みたいなタイトルと裏腹に、森ったって樹海的なやつだし、レストランでは最後の晩餐を提供しています。次々とレストランを訪れるお客さんがいて、それぞれのエピソードが描かれていくのかと思ったけどちょっと…
>>続きを読む娘を亡くした父×DV父を持つ少女×オーナーの人間模様に微笑ましさはある。だけど最後の晩餐は提供するのに干渉はしないスタンスもどこか中途半端だし、その中で偶然が重なってなければ落としていた命があるとこ…
>>続きを読む手嶌葵の「森の小さなレストラン」から。
どんぐりを〜辿ってもつーきません♫
主人公役の船ヶ山さんは起業家でビジネス本界隈の人で、これが俳優デビューらしい。
コンセプトとストーリーはいいのに、演技で…
テーマが重く、胸にずんと来た。
一人で何かを抱えて苦しんでいる人は
どうかほんの少し勇気を出して
この物語のように誰かを頼ってほしい。
命を諦めないで欲しい。
" 苦しみを乗り越えるには
そばに誰…
思ってた100倍重い内容だった
フィクションではあるけど、でもこれが現実のどこかで起こってるわけだから、自分の知らない辛い世界がまだまだあるんだなと思った
いいことなのか分からないけどめちゃくちゃ…
森の中のレストラン製作委員会2022