童話みたいなタイトルと裏腹に、森ったって樹海的なやつだし、レストランでは最後の晩餐を提供しています。次々とレストランを訪れるお客さんがいて、それぞれのエピソードが描かれていくのかと思ったけどちょっと…
>>続きを読む娘を亡くした父×DV父を持つ少女×オーナーの人間模様に微笑ましさはある。だけど最後の晩餐は提供するのに干渉はしないスタンスもどこか中途半端だし、その中で偶然が重なってなければ落としていた命があるとこ…
>>続きを読む手嶌葵の「森の小さなレストラン」から。
どんぐりを〜辿ってもつーきません♫
主人公役の船ヶ山さんは起業家でビジネス本界隈の人で、これが俳優デビューらしい。
コンセプトとストーリーはいいのに、演技で…
テーマが重く、胸にずんと来た。
一人で何かを抱えて苦しんでいる人は
どうかほんの少し勇気を出して
この物語のように誰かを頼ってほしい。
命を諦めないで欲しい。
" 苦しみを乗り越えるには
そばに誰…
思ってた100倍重い内容だった
フィクションではあるけど、でもこれが現実のどこかで起こってるわけだから、自分の知らない辛い世界がまだまだあるんだなと思った
いいことなのか分からないけどめちゃくちゃ…
森の中にひっそりとあるレストラン。アマプラ・ライブラリの中でまさにひっそりとある映画を何気に鑑賞。
そのレストランは「最後の晩餐」を提供するという事が口コミで自殺者がやってくる。
マスターの京一は…
生きていくための記憶。
環境と美味しいご飯。
とにかくこの映画は畑芽育ちゃんが良くて!!!!!
絶望した目や話すときの目線の合わなささだけでなく鴨鍋を食べた話をする時の笑顔など幅広い畑芽育ちゃんが…
この選択について一度でも考えたことがある人は、程度は変われども心揺さぶられるものがあるのでは。
かと言って心を締め付ける訳でもなく、映画と程よい距離が取れる演出だったように思う。
最後の加害者と被…
森の中のレストラン製作委員会2022