フレッチ/死体のいる迷路のネタバレレビュー・内容・結末

『フレッチ/死体のいる迷路』に投稿されたネタバレ・内容・結末

誘拐された恋人の父親を救う為盗まれた絵画を探す事になった主人公が殺人事件の容疑者に。警察の捜査をかわしつつ絵の行方と犯人を見つけることに。

グッドオーメンズでの印象が強いジョン・ハム。フレッチもち…

>>続きを読む

今、何故、またグレゴリー・マクドナルドなのか?という素朴な疑問があるが(だって32年ぶりの復活ですよ)、ジョン・ハムがフレッチを演りたかったんだろう。自由で楽天的な主人公の陽キャぶりが、このリブート…

>>続きを読む

くせが強めの登場人物達。全編ノリが軽い。終盤の展開(事件の解明等)もあっさりで肩透かしな感じ。久しぶりに、カイル・マクラクランが見れたのはよかった。

見終わった後にフレッチシリーズ三作目と知る。で…

>>続きを読む

・ノリが連続ドラマ(軽めで嫌いではない)
・盗難防止用の装置外せるとかセキュリティ甘すぎ
・全体的に何の話やったか覚えにくい構成で、特に中々登場しない登場人物と絵画と殺人事件が絡んでくるのはいいけど…

>>続きを読む

元記者で現在は美術品専門の探偵フレッチ。自身にかかった殺人容疑を晴らし、恋人の父親の誘拐や、盗まれた絵画の行方も探さなくてはならなくなる。
ミステリーコメディなのだが、捜査で話を聞いているときもコメ…

>>続きを読む
最初バカ面白かったのに…
下降して下降して
無難に着地した。


まだまだ魅力的にできるキャラだったと思う。
どうしたらそうなったんやろか。

リブートなのかー
うぅん難しいね
徹頭徹尾何やってるか分からなかった。
ジョンハムのこういう役好き。
フレッチ憎めなすぎて可愛い。
けっこうおもしろい。テレビドラマ感覚で見たらいい感じ。

ジョン・ハム演じるいけすかないのに愛嬌のある主人公がなかなかいい。
真相としては大富豪からの依頼を実行している最中に殺人事件に巻き込まれてしまった…というところなんだけど、へなちょこコメディとして結…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事