殺しの分け前/ポイント・ブランクの作品情報・感想・評価・動画配信

『殺しの分け前/ポイント・ブランク』に投稿された感想・評価

3.4

 ハードボイルドなんだけどずいぶん違う。回想の挿入とか、突然シーンが切り替わったり、はたして物語自体が死を前にしたウォーカーの夢だったんじゃないかなんて思ってしまうほどに時間軸が不安定で、特にリンの…

>>続きを読む
空間
3.5

名作と聞いて期待していたがちょっと眠くなってしまった。ストーリーは復讐譚だが、時折挟まれる過去シーンの反復で、実験的な映画だという印象を受けた。

組織の人間が自分で仕掛けた罠に引っ掛かるシーンが面…

>>続きを読む

ジョン・ブアマン監督作品。

同じリチャード・スターク原作の『悪党パーカー 人狩り』は、のちにメル・ギブソン主演で『ペイバック』としても映画化されております。

観る前はマイケル・マン的なストイック…

>>続きを読む
yy
-
現実と妄想が交錯する
RYO
-
ロッセン『リリス』が64年、これが67年。実験映画がハリウッドを食む時期。
3.7
このレビューはネタバレを含みます

▶︎2025年:365本目
▶︎視聴:1回目

幻想幻惑のベッドシーンの時、他のお客さんでちょうど汗拭きシート(おそらくギャッツビー)使いだした人いたっぽくて、なんかチープだけどシャボンみたいな香り…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます
鈴木清順の殺しの烙印っぽいんだな、見てみよう。
今作は東京流れ者のビカビカ感と似てるなと思ったので。

あれは全部夢だったと解釈すればいいのか。映画は難しい。
アクションシーンはどれもかっこいい

シュルレアリスム・サイケデリック・ハードボイルド。
『殺しの烙印』と比較・評論されると聞いて成程と思う。
色んな作品や作家に影響与えてるんだろうな~と。
ジョジョのスピンオフ『デッドマンズQ』とかも…

>>続きを読む
3.5

タイトル知ってるけど観たことない〜と暑さにやられた脳で心構えなく観たらとんでもなくカルト映画でびっくりした。
うまいこと説明できんのだが、惹句の〝フィルム・ノワール、ヌーヴェルヴァーグ、サイケデリッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事