西部戦線異状なしのネタバレレビュー・内容・結末

『西部戦線異状なし』に投稿されたネタバレ・内容・結末

殺さないと殺される。でも殺した相手も1人の人間だったことに気づいた時の絶望と罪悪感が描かれてるのが良かった。
カットが農家の子供に撃たれて死ぬシーンはやや蛇足にも感じた。
最前線の惨状を知らない将軍…

>>続きを読む
みんな孤独なまま亡くなったの本当に悲しい。自分が情けなくなった。生きるのに必死にしがみついて、出てくる登場人物みんな人として強かった。俺は人としてもオスとしても弱い。

広島旅行の際にみました。
メディアによる洗脳により、希望を抱いて出向いた地で絶望を目の当たりにした戦士たちを思うと非常に胸が苦しくなりました。
それぞれ守らなければならないもの、生きて帰らなければな…

>>続きを読む
最初の制服の名前が間違えてたけど本当は死んだ人の名前だったところ、最後セットが死んでから獣のようになるところ、がゾワっとした。わずか数百メートルの領地のために4年間これを続けたのやばすぎる

第一次世界大戦の塹壕戦で戦うドイツ兵たちのお話。

とにかく前編通じて緊張しっぱなし、逃れられない死の恐ろしさ、戦場の生々しさ。
冷房の効いた部屋で優雅にただ観ている身分で分かるとは到底言えないが、…

>>続きを読む

悲惨で残酷で美しくない戦争が、圧倒的な美術と技術で美しく撮られている。主人公もその仲間も何万人もいる兵士の1人でしかないという恐ろしさ。教師に洗脳されて希望を持って戦場に来た青年たちが次々と死んでい…

>>続きを読む

ナチスがこの文学を反愛国的だとBANしたらしく納得。文盲の優しい先輩、カット役の俳優に最近ハマってるので見たが(やっぱりカッコいい)、やはり戦争映画はグロさや派手なアクションシーンが見どころで、若い…

>>続きを読む

霞んだ視界で見た室内、注視すると毒ガスで倒れた同士で一面埋め尽くされた床。
閃光弾の輝き。
恋の幻覚に逃げる。
愚かな最後のあがきまで、全て救いなかった。

戦車に巻き込まれたシーンは鮮烈で頭に焼き…

>>続きを読む

旧作の方未視聴だけどドイツ側から描かれてる作品はあまり見ないからそれ故の他との違いが良
砲撃で泣き叫んでた主人公が後半には一目で戦場に長くいた人間だと分かるようになってるのも良
仲間も自分も結局は死…

>>続きを読む

軍服が使いまわしであるという描写が
地味にずしっとくる

1930年版の少し居開は違うけど
自分が刺した兵を助けようとするシーンは
オリジナルと同じく印象に残った

ラストはなんかつらいわ

独特の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事