西部戦線異状なしの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『西部戦線異状なし』に投稿された感想・評価

Shiho
3.8
アンチ戦争映画。
めちゃくちゃ見る価値ある。

明日1930年の方も見る予定。
s
2.8
原作の西部戦線異状なし、報告すべき件なしが無くてびっくりした
彦星
4.5

名前が違うと軍服を返した時にネーム部分を雑に千切って捨てるシーン、前線で闘う人間を物としてしか見ていないのだなと思って嫌だった。

亡くなった人達の服を直して再利用してを繰り返してる、代わりは幾らで…

>>続きを読む
始まりの学生たちの呑気さが一気に絶望に変わっていくのが凄まじいし、数年経つと戦いに慣れすぎてしまったのも怖い。
戦場がほとんど変わらないのに犠牲だけが増えていく虚しさも感じた。
3.8

これまで観た戦争映画の中で、最も戦場の恐ろしさをリアルに描いていた。兵士たちの表情や空気感からも緊張や恐怖が伝わってくる。戦争ではやっぱり絶対の安全圏はないんだな。

フリードリヒ、会社の嫌な上司み…

>>続きを読む
333
3.7
15分の絶望感半端ない

前線の仕事は過酷で、辛辣だ
今の時代もそう
パウルの顔がどんどん死に近づいていく。
戦争を指揮したもの(司令塔の温かい食べ物のあるところで過ごした人)
は、政治の才能ある無しに関わらず、
裁きを受けるべきだ。
大国も小国も、全ての指導者。

YouTubeでラストシーンを知ったので気になって見た。
前線の兵士は命がけで今日生き残ることに必死になのに、首脳陣や将軍は呑気に優雅としているのが戦争の本質だなと思った。
ラストシーンのドイツ将軍…

>>続きを読む
傘
-
ただただ若者達が死んだ理由が無意味。辛い映画ですが若い人にこそ見てほしい映画かも。
戦争は個人を無くす。
平時は尊重されていた個々の生活も、感情も、人格も全て無いことになる。
西部戦線に異常はない。それが当たり前だから。戦争がこの先もずっと過去のもののままであってほしい。

あなたにおすすめの記事