まあベタと言えばベタな脚本ではあるものの、背景情報が物語をぐっと重くしている。改革開放で成長し始めた中国。天安門の暗い影。北京の育ちゆく裏の犠牲。言うなれば都市の物語で、案外ブエノスアイレスよりも私…
>>続きを読む1988年、学生を中心に民主化の波が押し寄せていた北京。政府高官の長男で貿易会社を経営するバイセクシャルのプレイボーイ、ハントン。彼はある日、部下からの勧めで地方から北京に出てきたばかりの青年、ラン…
>>続きを読む健気で自分だけを見つめてくれるランユーに対して「俺とお前は身体だけの関係だから飽きたら別れるからな」って言っておきながら、誰よりもズブズブになってるハントン、時代背景的に男は妻を娶って子を作るという…
>>続きを読む香港映画なのね、納得
ゲイストーリーなんて中国ではアウトなんではなかろうか、と思った
この時代でも、いやいつの時代でもこういうストーリーはあるのだろうなぁ
金持ち男がパトロンになって学生くんを買っ…
ただの遊びのつもりだったのに、だんだん本気になってしまう。よくある話ですよね。気持ちがお互いなのか不安になる。それもよくあります。紆余曲折ありながらもやっと落ち着いたのに。あまりに理不尽すぎます。そ…
>>続きを読む©2001 OMICO INTERNATIONAL MANAGEMENT CO. LTD.