オレンジ・ランプに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『オレンジ・ランプ』に投稿された感想・評価

「認知症?俺には、私には関係ない」って
思ってる人にこそ見て欲しい作品。

5人に1人はなっている認知症。
身近な存在になってきたものでもあるし、
身近だからこそ、あいまいな情報のまま
取り入れてし…

>>続きを読む
cork
4.5
自分にもいつかこういう時が来た時に受け止められるのか考えさせられた
5.0
ままと一緒に見に行ってままが号泣してた
丹野智文さんの実話をもとに描かれてるって知ってすごく感慨深いなと感じました!
あと主題歌が最高
ぜひ聴いてほしい

順風満帆だった若いトップ営業マンが何かおかしいと感じつつ毎日を過ごしていたが、ある日若年性認知症と診断される。かなりショックだ。

この映画は、認知症への理解を高め、何よりも周りの理解が大切であるこ…

>>続きを読む
5.0

爆泣き。
なぜかたまにこの話、思い出して泣きそうになって胸が苦しなる、、。忘れちゃう悲しさと、忘れられる悲しさ、、。理解ある周りの人たちのアルツハイマーへの向き合い方とかに、胸がぎゅーっとなった。忘…

>>続きを読む
何があっても
ずっとそばにいるから

【購入品】 
パンフレット
4.5

このレビューはネタバレを含みます

涙が止まらない。
認知症発症から9年後のシーンから始まり、
楽しく毎日を過ごしています。
からの認知症発症してからの日々、
現実との格差と周りとの比較、
喪失感、不安と戦う姿。
そこを乗り越えての9…

>>続きを読む

なるべく本人の意欲を尊重する
決めつけたり、取り上げたりせず
できる限り見守って、優しく支える
それは理想だけれど
経済的、時間的、体力的に余裕がないと
なかなか難しい

でも世の中の認識が変われば…

>>続きを読む

大好きな貫地谷しほりと和田正人が夫婦役。かわいいお二人。お互いを「パパ」「ママ」と呼ぶ仲良し振り(私はやらない)。そんな彼らに降ってわいた"若年性認知症"。お互いへの思いやりは、知識と想像力の欠如に…

>>続きを読む
テレビの特集で見たことがあったので、ぜひ見たいと思ってました。
また、身近に認知症になった人は居ないけど、もし、その時が来たらみんなで話してやっていきたいなと思う。

あなたにおすすめの記事