オレンジ・ランプに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『オレンジ・ランプ』に投稿された感想・評価

3.0
社会福祉協議会主催で映画を視聴。
若年性認知症の話だが、お年寄りが多く、若い人が少なかった。
3.0

時間が空いてたからその時間でやってた映画がこれだったんだけど思ったより良かった!

若年認知症の人の話でそもそも認知症の症状やそれが若年となると更にどうなるのかというのが見えて良かった

自分自身が…

>>続きを読む
ぶみ
3.0

39歳、パパが認知症!?
どうする、私!!

山国秀幸が上梓した同名小説を、三原光尋監督、貫地谷しほり、和田正人主演により映像化した、実話をベースとしたドラマ。
カーディーラーのトップ営業マンだった…

>>続きを読む
せん
3.0
少し介護に関わる者として、改めて、認知症になられても、寄り添うだけで、特別な扱いをしない。助けて欲しいとき、丁寧に助ける心持ちでいて欲しいと認識しました。媒体を問わずみんなに見てほしい映画です。
2.3

ご本人は前向きでご家族とも円満な、同じ病気の方の中に1%いるかいないかくらいの人の話ではないかと思ってしまった。(パーセンテージは勝手な憶測です)いま苦しみを抱えている、介護真っ只中の患者ご家族には…

>>続きを読む

当たり障りのない作品を撮らせたら当代一の三原監督の手腕が、本作でも観ることが出来る。
では、面白くないのかと言えばそうではない。確かに、脚本は教育映画を観るかのような堅苦しさがある。それを演出で丁寧…

>>続きを読む
tokicm
2.8

🎬 #オレンジランプ 🎬を 観たゾ

漢字1文字で表すなら
 ◤ ◥
  認
 ◣ ◢

\ 詠みます /  
みんなで にんちしよう 認知症

\✨鑑賞したくなるポイント✨/
モデル 丹野智文

>>続きを読む
joze
3.0

うんうん、よきよき。
途中オレンジリングの啓発映画かと思ったけど。笑

それでもいいや。

介護に関わる若い世代に観てもらえたら
いいなと思う。90分だし観やすい。

若年性アルツハイマーがテーマの…

>>続きを読む

できないときは工夫する、わからないときは人に頼る。

貫地谷しほりさんの良さをまじまじと魅せられた。
実話ベースのようだがどこまでが当てはまるのか、どうも良い部分だけ(もちろん症状による苦労はあるの…

>>続きを読む
noyl21
2.9
2023年50本目

ちょっと入り込めなかったなー。周知用のVTRみたいに感じてしまった。
実話の難しいところというか。

あなたにおすすめの記事