地球の未来のためにの作品情報・感想・評価

地球の未来のために2020年製作の映画)

Only a Child

製作国:

上映時間:7分

3.4

『地球の未来のために』に投稿された感想・評価

Smiley0808

Smiley0808の感想・評価

3.9

これが当時12歳の少女のスピーチだなんて驚きだわ。同じ年齢の頃の私は微塵も考えたことなかったし、環境問題についてはそこまでの危機感がなかった時代かもしれない。

そう考えたら急速に破壊が進んでる。

>>続きを読む
chaK

chaKの感想・評価

-
世界が終わるかどうかは世界が終わるまでわからないけどそれじゃ遅い
子供っぽいな。と思ったら、やっぱり子供だった。
でも自分の子供の時を振り返ると、何にも考えてなかったから、スゴいんだけどね。
ひでP

ひでPの感想・評価

3.2

2024年03月14日BS260BS松竹東急。

スイスの短編アニメ-ション。
1992年、当時12歳だったカナダの少女セヴァン・カリス=スズキが、リオデジャネイロで行った有名なスピーチをそのまま生…

>>続きを読む
チャコ

チャコの感想・評価

3.8
地球環境に関する漠然とした話。それは12歳の少女目線での発言だからしょうがない。あとはそれを大人たちがどうしていくか?の問題。難しい問題。
BS松竹東急にて
toddy12

toddy12の感想・評価

3.6
🎬短編映画劇場(BS松竹東急)
きつね

きつねの感想・評価

4.0

2024(41)
1992年リオデジャネイロで行われた国連サミットで、当時12歳の少女セヴァン・カリス=スズキのスピーチを元に作られたアニメーション。
手榴弾が鳩になるシーンと、“絶滅”を動物型の陶…

>>続きを読む
SOLA

SOLAの感想・評価

5.0

BS松竹で視聴
昨年の夏は地球温暖化が肌感覚で分かるくらい暑かった
今年の冬も昔と比べたらそんなに寒さを感じない
なんとかしないといけないけど、なんとかなるでしょの精神でなにもして来なかったツケがい…

>>続きを読む
こんな説教臭いのは政治家どもに見せろボケが
環境問題を考える国際大会でいくら立派な演説をしたところで、現状を変える当事者が会場で直接それを聞いてなきゃ、その演説も意味ないっての、馬鹿じゃねえの

あなたにおすすめの記事