通勤鑑賞460作目。
愛聴しているアトロクで宇多丸師匠の評価も高かった本作。期待して観たのだが、私には刺さらなかった。
うーむ。
アホの私には本作の様な通好みのする作品はよく分からない。オトン…
どこまでも青く晴れた夏の風景と相反する夜の闇の深さ。
暖かく美しいのに、どこか感じる寂しさや途方の無い絶望感。それが映像の中にとても上手く収められていると感じました。
サントラも素晴らしいです。
…
劇的な物語構造に頼ることなく、寧ろ人生の余白や間を丹念にすくい取る。
多くの映画が出来事を描くのに対して、この作品は感覚と時間を描いている。
そこにあるのは、過ぎ去った夏休みの風景の記録ではなく、記…
見終わった直後は父親ずっと様子おかしかったの気になったな〜くらいだったんだけど、一晩明けてそういえばあの行動ってどういう意味だったんだ?とか思い始めて色々考察とか読んだ結果順調にマジ落ち込みです
あ…
離れて暮らす父と娘のホームビデオ。
ただの懐かしさだけでなく、
時々混ざる映像によぎる不安。
何故今見返したのか。
父はどこにいるのか。
好き勝手想像できるのに
悲しい結論しか導かれない。
なんて…
思ってたのと全然違うかった
とにかくめっちゃ不気味やった
ん?どゆこと?が多過ぎてささらんかった
えっ!?終わるの!?ってなってもうた
解説見てふーんなるほどねーって感じ
それ踏まえてもっかい見た…
父と子の楽しい夏休みの
ロードムービー的な感じかと思いきや
最後の衝撃が大きかった。
正解が明確にない終わり方だけど
きっとこうなんだろうな、、
って予想はできる感じだった。
ただモヤモヤ?という…
© Turkish Riviera Run Club Limited, British Broadcasting Corporation, The British Film Institute & Tango 2022