牛の鈴音の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『牛の鈴音』に投稿された感想・評価

↓のレビューは、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。

☆☆☆★★★

※ 鑑賞直後のメモから

映画の最初から最後のまで「牛を売れ〜!売れ〜!」
「農薬使えば楽になる。あたしに楽をさせ…

>>続きを読む
Tassu

Tassuの感想・評価

-

Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=CiXVOY_k-K0
※↑この日本版の予告は、あたかも優しさに溢れた感動作のように装っていますけれどもミスリードでは…

>>続きを読む
なこ

なこの感想・評価

3.6
静かなとても良い後味の映画。
思いあってることが感じられる。
牛は知能がかなり高いというのを昔見たドキュメンタリーで知っていたからより感動した
牛の気持ちはわからないし本当はしんどかったかもしれないが、それでも幸せだったと思いたい

🎬ランクA
🧡2021/176

---
🔖期待してなかったけど、最高に良かった。
ラストの"薪のシーン"と
牛さんの涙にノックアウトでした。
Iha

Ihaの感想・評価

3.0

40才の牛を受け入れる市場や涙を流す牛、世話ができないなら
まず新しく買った牛から売るべきでは?
理解不能な演出も多々あれど韓国の田舎の質素な生活と過酷な労働。働くことをやめたらそれは死なのであろう…

>>続きを読む
中学生の頃たまたまTVで見かけたドキュメント映画、生き物が好きなわたしは嗚咽気味に泣きました
つ

つの感想・評価

4.2

田舎で暮らす牛と老夫婦のドキュメンタリー。
おじいちゃんは頑固でおばあちゃんは口うるさいが、おじいちゃんは牛を想っておばあちゃんはおじいちゃんを想ってのことなんだというのがひしひしと伝わってくる。

>>続きを読む
Po

Poの感想・評価

4.0

それでも、おばあちゃん牛はおじいさんを乗せて歩く。

その一歩一歩の重みが物語が進むにつれて、重くなっていった。

最後おじいさんは、「どうにかならないものか?」と医者に聞き、どうにもならないことを…

>>続きを読む

生きることに必死でも未来は等しくやって来る。辛かった今日も明日になれば過ぎた昨日。明日もどんなに重かろうが、それを背負って痩せ細った脚でしっかり歩く四つ足の人と牛。映えとかバズりとかオルチャンとか、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事