ヌズーフ 魂、水、人々の移動を配信している動画配信サービス

『ヌズーフ 魂、水、人々の移動』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ヌズーフ 魂、水、人々の移動
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ヌズーフ 魂、水、人々の移動が配信されているサービス一覧

ヌズーフ 魂、水、人々の移動が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『ヌズーフ 魂、水、人々の移動』に投稿された感想・評価

ギルド

ギルドの感想・評価

4.0
【力の支配から逃れる穴の奇跡】【東京国際映画祭】
■あらすじ
戦火のシリア、ダマスカス。爆撃で屋根に大きな穴が開いてしまい、そこに住み続けるか移住するかに悩む家族を14歳の少女の視点から描いた作品。ヴェネチア映画祭オリゾンティ・エキストラで上映され、観客賞を受賞。

■みどころ
シリア紛争の渦中にあるダマスカスで難民にならずに残る家族と、爆撃によって家に穴が空いた事で事態が急変するお話。

難民になって路頭に迷うこと、家に愛着を持っていて頑なに戦場から出ようとしない父親の護る優しさのあまり家父長制の支配で抑圧されるという当事者からすればしんどみ強い作品だと思う。
戦争の力で抑圧するマクロなものが父親の護る故のピリピリしたミクロなものに縮小し、家という存在を牢獄のような狭いものとして描く作品で、抑圧からの巨大な穴がもたらす自由・自立への獲得のカタルシスが良かったです。

印象的なのは石を空に投げて水の反射音に変わる地続きなカメラワークで、水の枯渇した環境下を如実に反映するのが良かったです。その他にも家父長制の象徴である父親が穴を埋めるためにとんかちでシートを張る姿もとんかちの音が暴力性に直結して、本質的には爆撃による武力と重ね合わせる姿に昇華しているのも面白かった。
結局、シートで穴を完全に防ぎ切る事は出来ずに隙間が発生するが、そこにある自由や自立への可能性が残されているよと教えてくれる部分も含めて穴が開く事へのコンテキストの豊かさは魅力的でした。

とはいえ、個人的にはシリア紛争という戦争の驚異が中盤以降は危機にあまり貢献していなくて戦争の脅威が矮小化したのが緊迫感に欠けていたり、引用されるBGMが単純にミスマッチなのもあって思ったよりハマらなかった作品でした。
あとは家父長制のテーマとしてはあまりにもベタで「結局そうなるんかい!」で終わるのもあって、水の演出やドローンの引用という面白いアイテム使ってる中でそこはもう一捻り欲しかったかな。
backpacker

backpackerの感想・評価

3.0
第35回東京国際映画祭 鑑賞第2作『ヌズーフ 魂、水、人々の移動』

ヴェネチア映画祭オリゾンティ・エクストラ部門観客賞受賞作。
ーーー【あらすじ】ーーー
シリア、ダマスカス。
14歳の少女ズィナは、父ムタズ・母ハラとの3人暮らし。街は激しい戦いの影響で廃墟と化し、住人の大半は避難民として去ったが、頑固な父の主張により、彼らはまだ住み続けている。
ある日、壁や天井が爆撃で崩れたことから、父と母の対立はヒートアップ。
一方ズィナは、向かいに住む少年と過ごす時間に心躍らせていき……。
ーーーーーーーーーーーー

過酷極まる戦火の日々。巻き込まれた一般人の少女と家族を通して、力強く生きぬいていくことの意味を描くパワフルなドラマ。
現実離れした世界が日常となったとき、ある種能天気な楽観と現実逃避が一体となり、溢れ出す感情の大波。
この地で暮らす少女の笑顔は、最後にはどうなってしまうのだろうか……。


〈天井に開いた穴〉の存在が、現実からの脱出口として描かれております。
しかし、たとえ部屋の外に出たところで真に自由なわけではありません。本当の自由は、自らの内側(心の中)にしかないのです。
自由の世界から無理やり引き戻すのは、いつだって現実世界の枷で、ムタズとハラはそのメタファーに使われることもしばしば。ただ、典型的で一方的な描き方に終始しないところこそ、本作に好感が持てる要因の一つなのです。

例えばムタズは、強い父権の象徴として描かれることもあれば、その場に止まり続けることによって現実逃避している、夢見心地な存在であるとも描かれます。
そんなムタズに対し「難民になってもいいから逃げ出そう」と訴えるハラもまた、ムタズなしでは存外頼りなかったり、使い物にならないハイヒールや毛皮のコートを持って逃げたりと、やっぱり現実逃避気味。
更にはズィナ。彼女は最初から、夢と現実を行ったり来たりしている子どもとして描かれるので、実に二面的。

アンビバレントな思考は、平事であれ有事であれ、両立しているのが普通。けれど、異常な現実に置かれたために、両者のバランスがうまく取れず、内面で留まるものも外部へ表出してしまうことに。
それが自然体に描かれるか、ファンタジックに現れるかは、その時置かれた環境次第。
戦争のもたらすものは、いつだって酷いものです。そんな世界で、ズィナの明るい笑顔は計り知れない価値を持っているなぁと、しみじみ思います。


毎年おもいますが、東京国際映画祭で見るヒューマンドラマや現実問題とリンクした映画は、評価に困ります笑
シリア、ダマスカスでのお話。
あえて言わせていただきますけど、クソ独裁者のせいで、どれだけの罪なき市民が無慈悲に殺されたか・・。

お話としては「カタツムリの親子」。あの童話を思い浮かべていました。

ラストにある監督の言葉から、これは至ってマジメな意図から製作されたかがわかります。
何が正しい情報なのか・・そして海を渡ろうとして亡くなっていった人々。

それをファンタジックに家族のお話として描くやり方に好感を持ちました。
イスラム教におけるジェンダーの問題というか彼らの常識と現代人とのギャップが見えるのですが、子供への愛に溢れるお母さんが可愛らしいんですよね。そして強気で外出てみるけど、娘にバカにされるほど世間に無知!w・・これが良い。
生理用ナプキンのくだりも、まさかそんな状況とは・・。
典型的なイスラム夫の父も、最後はなんとも"普通"な男ですからねー。これもね、それがとても良いんですよね。父と母の内面の突き抜ける様が一般の人にとってもあるあるな出来事で共感できるんですよね。

・・・でも考えてください。
母の望み通り海に行っても、そこに平和は待っていないわけです。ひょっとしてかたつむりのお父さんの言うようにそこに留まるべきだったのかも・・・。

しかしこれは父や母が悪いわけではない。間違ったのはアサドです。

そしてプーチンもほぼ等しい。


〈2022-267/66〉

『ヌズーフ 魂、水、人々の移動』に似ている作品

シリアにて

上映日:

2020年08月22日

製作国:

上映時間:

86分
3.6

あらすじ

シリアの首都ダマスカスのアパートに住む女主人のオーム。未だ内戦の終息は見えず、アサド政権と反体制派、そしてISの対立が続いていたが、ロシアの軍事介入により、アサド政権が力を回復しつつある。…

>>続きを読む

セメントの記憶

上映日:

2019年03月23日

製作国:

上映時間:

88分
3.6

あらすじ

中東のパリ、ベイルート。地中海を眺望する超高層ビルの建設現場でシリア人移民・難民労働者たちは静かに働いている。ある男が、出稼ぎ労働者だった父がベイルートから持ち帰った一枚の絵の記憶を回想す…

>>続きを読む

娘は戦場で生まれた

上映日:

2020年02月29日

製作国:

上映時間:

100分
4.2

あらすじ

いまだ解決をみない未曽有の戦地シリア。ジャーナリストに憬れる学生ワアドは、デモ運動への参加をきっかけにスマホでの撮影を始める。しかし、平和を願う彼女の想いとは裏腹に、内戦は激化の一途を辿り…

>>続きを読む

アイダよ、何処へ?

上映日:

2021年09月17日

製作国:

上映時間:

101分
3.9

あらすじ

ボスニア紛争末期の1995年7月11日、ボスニア東部の町スレブレニツァがセルビア人勢力の侵攻によって陥落。避難場所を求める2万人の市民が、町の外れにある国連施設に殺到した。国連保護軍の通訳…

>>続きを読む