アフリカタウンという存在をはじめて知った。
最後の奴隷船の子孫たちの現在の暮らしや、その尊厳の回復(の途中)までにかかった時間を思うと、奴隷制度の深い傷跡を思わずにいられない。
それは現在でも影響を…
内容はあらすじにあるとおりで、川に沈んだ奴隷船を探す話だが、それだけにとどまらず、船を見つけることが、子孫達にとってどういう意味があるのか、今なお続く奴隷商の子孫との確執にどう影響するのか。まで突き…
>>続きを読む日本人にはあまり馴染みがないのかもしれないけれど、やっぱり外国人、特にアフリカ系アメリカ人にとって出生のルーツを知ることは重要なことなのだ。自分がどうしてここに居るのか。先祖はどんな生活をしていたの…
>>続きを読む違法に連れてこられた奴隷がいることを証明するため沈没した奴隷船を探す子孫たちのドキュメンタリー映画。
アラバマ州アフリカタウンに住む子孫たちが自分のルーツを知ることで未来を見つめる。記者会見の時に…
以下、感想ではなく自分のためのメモ。
**
奴隷貿易
どれいぼうえき
slave trade
アフリカ住民を奴隷としてアメリカに売込んだ近代ヨーロッパの貿易形態。
16世紀以来新大陸の植民…
クオリティ極めて高いドキュメンタリー。音楽の使い方がクールなのはクエストラブが携わっているから?オバマ夫妻もしっかり絡んでいてさすが。
過去の悲劇・犯罪に向き合っているのはどこかの国と大違いで感心す…