1984年から先住民の子どもたちを強制でカトリックの寄宿学校に入れて、母国語を封じるどころか、宗教まで強制し、挙句の果てに暴力に次ぐ暴力、ネグレクト、男児・女児への性的虐待、妊娠、新生児焼却殺人、孤…
>>続きを読む
聖職者のこういう話題の映画を
いくつか見てきてから
こんなもんだろうなと思うけど
聖職者という立場を使って
性欲を満たしてるのが本当に気持ち悪い
神という不確定なものは
異常者に利用されやすいんだ…
どうしてこのような問題は
なくならないのか。
そのことがツライ。
組織になると組織ぐるみの
隠蔽とかも強固になる。
そもそも聖職者、て。
心を壊されたり
死に追いやられたり
それは本来守られる筈…
聖職者の性的虐待を暴く、非常にシリアスなドキュメンタリー。
舞台は過去に先住民を収容していた寄宿学校。フランソワ・オゾン監督の『グレイス・オブ・ゴッド 告白の時』を思いだした。
聖職者はこの世に…
アカデミー賞ノミネート巡りで、これも予備知識全く無しで鑑賞…こんな辛い話とは…ドキメンタリーは大体辛い話が多いけど
アメリカといえば黒人問題やけど先住民もこんな大変やったんやm(_ _)m勉強不足で…
カナダのカトリック寄宿舎で起きた、おぞましい事件と生き残ったサバイバー達の苦悩を描いたドキュメンタリー。
ネイティブ・アメリカンてアメリカだけのイメージだったけど、カナダにもたくさんいて…そりゃそ…
心に響く。
この事実は表現しきれないくらい怖い。
過去の出来事ではあるが、根本的な解決をするわけではない、、
「性的虐待」「自殺」「ジェノサイド」。
ローマ教皇の「バイバイ」で笑っていたけど、そんな…
病的だった、何もかもが健全ではなくて、こんな風に人の心と人生を滅茶苦茶にできる人間がこの世にはびこっているのが受け入れられない
教会の大人にレイプされて、身籠って出産、赤子はそのまま焼却炉に投げ捨…