日系カナダ人物語の作品情報・感想・評価

日系カナダ人物語2024年製作の映画)

A Nikkei Canadian Story

製作国:

上映時間:23分

3.5

あらすじ

『日系カナダ人物語』に投稿された感想・評価

あき
3.5

日本では、選挙(参院選2025.7.20)をきっかけに、外国人問題が“日本人ファースト“の名のもとに、その真意とは別にひとり歩きを始めている。
本来の趣旨がどうであれ、転び方ひとつで本作のような自国…

>>続きを読む
iza
2.5
このレビューはネタバレを含みます

ある一人の日系カナダ人にとっての戦争。

柴田ヘンリー隆典という人も、恥ずかしながら戦時下の日系カナダ人のことも、初めて知った 日系人も収容所や僻地に送られたことを知らなかったので、勉強になったし自…

>>続きを読む
re
3.0
バンクーバーは私たちの故郷です。良い思い出もあります。しかし第2次世界大戦後、そこへ戻ることは許されず、バンクーバーは二度と住みたくない町となりました
3.7
真実は小説より奇なり

日本人って我慢強いな
海外だったらあの収容所では違ったストーリーになったんじゃないか
抵抗とか脱走とか

あまり目を向けてこなかった歴史。
こういうのいっぱいあったんだろうなあと。
日頃色んな事に文句言いながら生きてるけど、彼らのことを考えたら今の幸せに感謝しなきゃ。
大変な思いをしても生まれ故郷に帰り…

>>続きを読む
KvvZ
-
日系カナダ人

知らなかった

もっと日本の歴史、知らなきゃいけないことたくさんある

こんなに辛いことがあっても
私はカナダ人と言える

凄い

BS12トゥエルビの『土曜しょ〜と劇場』で鑑賞。

日系カナダ人——日本人の両親(1世)の子ども(2世)として生まれ育ったHenry Ryusuke“Rusty” Shibata医師の半生。太平洋戦…

>>続きを読む
diceK
-
こういう短編もあるのか。
カナダにもこんなに影響があったとは。戦争とは本当に愚かな行為。
3.0
第二次世界大戦ごろ、カナダ政府が日系カナダ人に行った理不尽な仕打ち。財産の没収と強制収容所へ移送の経験を語るドキュメンタリー作品。












広く知られていない事実がありました。
つむ
3.5
「暗闇を呪うよりも明かりをともしたい」
という言葉が印象的。

あなたにおすすめの記事