泥棒番付の作品情報・感想・評価・動画配信

『泥棒番付』に投稿された感想・評価

oto3x3
3.3

勝新が気持ち良さそうに演じる、明るい幕末もの。
Movie Walkerで調べると、シリーズ第1作となってるけれども、シリーズ化はされなかったみたい。

そらにしても、大映の時代劇ってのは、とにかく…

>>続きを読む

相変わらずうまそうに飯を食う勝新太郎さんですが、女子には奥手で脱兎のごとく逃げまくります。

新選組相手にうどん屋を始めますが、軍資金を盗んで最後は新築時の餅まきの様に屋根から庶民にぶち撒けます。

>>続きを読む

勝新太郎(佐渡八 按摩)
青山良彦(清七)
小林哲子(お慶)
内藤武敏(五大力)
五味龍太郎(近藤勇)
内田朝雄(田中松次郎)
藤岡琢也(垂水)
遠藤辰雄(饂飩屋の客朴庵)
戸浦六宏(山崎丞)

伊…

>>続きを読む
司馬遼太郎の「盗賊と間者」を伊藤大輔が脚色、池広が監督した。自称泥棒番付の横綱、カツシンが、倉庫破りの濡れ衣を着せられる。
けん
3.5

勝新太郎主演!
時は幕末、大阪を荒らしまくる泥棒で、自称泥棒番付の横綱が大暴れ👊

権力との対決みたいな構図は面白いですが、ちょっと盛り上がりに欠けましたね🥲
というよりあんまり泥棒の設定がそこまで…

>>続きを読む

主演の勝新にしろ大映の製作スタッフにしろレベルが高くて褒めるところは山程あるけど、いかんせん、これといった特徴が無い作品。言い換えれば、特別感が無いのよね。勝負かけてる感じがしない。守りに入ったプロ…

>>続きを読む
元は司馬遼太郎だそうだけど、短編だろうか。45分くらいにまとめられそう。

勝新太郎だから最後まで観られたけど、ただそれだけ。サゲはよかったがこんなら原作で読めばいい。仕込み針の画は悪くない

つまらなくはないが、充実した布陣の割には凡打。
伊藤大輔脚本らしい反権力性は良いとして、いかんせん古臭い。
池広演出も凝った構図や編集が多いものの、どうも盛り上がりに欠ける。

何より、いい子ちゃん…

>>続きを読む
cov
3.4
時は幕末。そんなに大泥棒とは思えなかったのがもったいない。佐渡八の純愛がメインだったのかな?
[Kadokawa cinema collection]
3.5
泥棒だけあって、戦い方が独特。士道不覚悟だぞ新選組。悲愴美より、カラッと明るいタッチが向く話かも。
炎に照らされて、気持ちがたかぶるシーンがいい。アップに引きつける力。

あなたにおすすめの記事