殺しを呼ぶ卵 最長版の作品情報・感想・評価・動画配信

『殺しを呼ぶ卵 最長版』に投稿された感想・評価

Evans
3.1

「シュールなサスペンス」

養鶏場のオーナーとその取り巻きが行うシュールなサスペンス作品

ジャケットに強烈な印象があるが、本編とはほぼ無関係のものであった。不協和音、奇形な鶏、サディズム的描写、全…

>>続きを読む

タイトルに惹かれて。

むずい。誰が何をしようとしてるのか分かりやすいシーンがないから結構頭使って考えないと置いていかれる。最後の方で一気に話が繋がるんだけどそれでも分からない所が多い。

養鶏場の…

>>続きを読む
2.8

1968年公開のイタリアンサスペンス

巨大養鶏場に渦巻く愛欲と陰謀
養鶏場社長と妻、同居する姪
三人の隠された欲望が暴かれる時、事態は予想もできない展開に

レトロPOP感漂うアヴァンギャルドでス…

>>続きを読む
jack
3.0

オープニングから不気味な映像と狂った音楽が襲いかかって来る‼️

唐突に挿入される不安を煽るような生々しい音楽が怖い・怖い・怖い😱

スタンリー・キューブリックに影響を与えたようなシーンがちらほらあ…

>>続きを読む
小山
2.0
『おんどりの鳴く前に』と合わせて2本立てで観ようとずっと計画してたのですが、おんどりが配信に来たのでようやく合わせて観れました。観れて良かったです。
riekon
3.0

⚠️このジャケシーンは一瞬です🤣
養鶏業をしている夫婦🐓🐓
妻が仕切っている事に
怒りが増してきて…
主人公仕事してないみたいだもんね😅
養鶏場でもスーツだし
ワンコがぁ😭
鶏が…怖い😨喜んでるけど…

>>続きを読む
るい
3.0

男女残酷物語を新宿武蔵野館に観に行った時、ロビーにオススメとして掲示されていた本作。雰囲気はまぁ確かに。ストーリーは男女〜の方がわかりやすかった。

本筋はまぁいいとして、それに肉付きされた要素がこ…

>>続きを読む
3.6

ポップな実相寺昭雄。スピーディなウルトラマン。20歳くらいでみてたら 鼻息荒く 大喜びしてたと思う。

相変わらずフォトジェニックなジャン・ルイ・トランティニャン。

テーマも古びない。資本主義 オ…

>>続きを読む
鹿野
3.3
あの友人は分かれ道を示すためだけに出てきたのかな?
表現主義なのかなんなのかよくわからん真実の部屋。ちょうどこの前みた『ポイント・ブランク』でも似たような場面があった。

演出過剰のジャーロ映画のなかでもとりわけ異質でどうかしている作品。よくない意味で。近接ショットやパン、ティルトが交錯し、「動き続けること」になぜここまで執着するのか理解に苦しむ。忙しないカメラワーク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事